東海心のバレー

 子供達の、日々頑張ってきた証、その記録です。忘れてはいけない      大切な大切な、東海少女バレーボールクラブの宝です。  

2019年01月

プレーで悩む

 今日の練習にOGのサヨがやってきた。
 高校入試で練習休みだったようだ。
 ��どうした?��
 と、訪ねると、プレーにちょっとした悩みを感じているとか・・・ボール持参で来た。

 アミにお願いしてサヨと対人パスして貰いサヨのオーバーハンドパスを見た。サヨの腕から指先を見て、何となくサヨが悩んでいる原因が読めた
 東海の子供達が休憩中に、サヨをセッターポジションに立たせ、トスを上げさせた。
 私からのアドバイスは、サヨにも過去、指導してあげた事の繰り返し・・・。

 指示通りのパスをして、何かを感じたサヨの笑顔。
 これで悩み解決だ。
 
 プレーで悩んだら、答えを見つけにここへ来れば良い。
 必ず答えはある。
 悩みが難しければ難しいほど、私は面白さを感じる。
 一緒に難しい悩みを考えれば良い。

 東海少女バレーボールクラブは、そう言う場所で在りたい。

卒部しても卒団ではない。

 公式戦が終わった今も、厳しい指導を受け続けている6年生5人。
 今年度から、東海少女バレーボールクラブを卒部しても、スポーツ少年団である東海少女バレーボールクラブスポーツ少年団は、卒団しない5人となる。

 私の気持ちの中で、東海少女はバレーボールクラブなのか、スポーツ少年団なのか・・・何だか中途半端な活動だなと感じていた。でも、それがはっきりと区別出来た。自己満足ではないが、スッキリした感がある。スポーツクラブとスポーツ少年団とをはっきり区別した事で、モヤモヤしたモノが消えた。

 スポーツクラブでの活動は、中学校の部活動へと引き継がれる。
 スポーツ少年団の活動は、中学の部活動で足りない部分を補う活動となる。

 中学部活動の練習を終え、東海少女バレーボールクラブへ練習にやってくるOG達でした。その時私は、怪我に細心の注意を払っています。もしも怪我をさせてしまったら、中学部活動のチームに何と申し開きをすれば良いのだろうか?大きな問題となります。中途半端な環境での活動が招く事故は、誰に対しても負けを認めざるを得ない事件となる。

 今後は、社会体育の中でのスポーツ少年団活動です。もちろん指導中の怪我には、今後も細心の注意を払う事に変わりはありません。大切な可能性を秘めた未来ある子供達の身体ですから。

平成30年度総会と、平成31年新年度総会

 1月23日に、平成31年度東海少女バレーボールクラブ年度総会が行われた。
 約1年間、東海少女バレーボールクラブ育成会の運営を取りまとめてくれた、役員の皆さん、お疲れ様でした。
 久しぶりに大所帯となった東海少女で、チームでの行動が大変な状態となっていたと思います。一生懸命な子供達の為に、頑張らなければいけない状態だったのではないでしょうか・・・。
 保護者の皆さんが頑張ってくれたお陰で、チーム活動が滞ることなく運営されてきました
 一生懸命な子供達に負けないくらいの頑張りが保護者皆さんの行動に見えていました。
 本当にお疲れ様でした、心より感謝致します。
 ありがとう御座いました。
  
 そして・・・
 今日、平成31年度を迎える為の、東海少女バレーボールクラブ新年度総会が開かれました。
 新役員を引き受けて下さった保護者様、これからの約1年間、どうぞよろしくお願い致します。
 一生懸命にプレーする子供達をサポートする保護者育成会です。子供達に負けないよう、我々大人に出来る事を頑張って務めて行きましょう。

 総会での挨拶を兼ねて、今年も、例年と同じように保護者皆さん全員に確認しました。
 
��私が、東海少女バレーボールクラブの代表指導者でよろしいでしょうか・・・?��
  
 保護者皆さんの承認が得られ、新年度も東海少女バレーボールクラブの指導者としての活動を行えます。
 これからの1年間、どうぞよろしくお願い致します。
 平成31年度が、子供達そして保護者皆さんの記憶に残る大切な1年間となるよう頑張って指導して行こうと思っております。
 皆様のご協力を、どうぞよろしくお願い致します。

延岡ジュニア選抜’18 各地区選抜交流大会  NO.2

 平成31年1月26日~27日に、日南市で各地区選抜交流大会が開催され、延岡選抜男子チーム、女子チームが参加した。
 大会初日に予選リーグ戦が行われ、2日目は初日の結果によるグループに分かれ、それぞれの大会を実施。
 子供達は、延岡地区全ての6年生達の代表として頑張ってプレーしていました。
 そしてチームを指揮するスタッフメンバーも、子供達持ち前のプレーを引き出そうと必死でした。c57af8b1.jpg
 結果は、男女とも初日のリーグ戦は2位。
 二日目は、各リーグ2位のチームが集まる大会へ参加し、男女とも決勝戦で敗退し2位と言う結果で終了しました。

 残念な結果となりましたが、子供たちは延岡を代表して、立派に戦ったのではないかと感じています。

 あと1点が取れなくてもがき苦しむ子供達と、ストレスを感じて苦しむ指導者達・・・。これも選抜チーム指導の難しい所ではなかったのかと強く感じております。
 選手達、そしてスタッフメンバーみんなよく頑張りました。

 また、保護者の皆さんには、心温まる応援をして頂き、心から感謝いたします。
 普段は自チームの応援に頑張っている保護者の皆さんが、団結して大きな声での応援・・・。これには、心からの感謝でしかありません。
 子供達の気持ちを後方から押し上げてくれる、素敵な応援だったと思います。本当にありがとうございました。

 そして、延岡市から応援に駆けつけてくれた延岡市内チームの子供達・・・。沢山の仲間たちが応援してくれました。中には、選抜選手選考会で漏れた6年生もいました。
 こんなに嬉しいことはない。大きな心の成長になったはずです。応援に駆けつけてくれた、延岡市内チームの子供たちに、心から感謝します、ありがとう・・・。21e3a59a.jpg
 これをもって、平成30年度の延岡地区選抜チームのプレー活動が終了しました。
 
 延岡ジュニア選抜 ’19、子供達そして保護者皆さんの心に残るチームになる事だろうと思います。
 子供達、保護者の皆さん、そして苦しんだスタッフ一同・・・皆さんお疲れさまでした。

平成30年度 第4回体力記録会

 平成31年1月21日に今年度4回目の体力記録会を実施しました。
 毎年この時期に行われる体力記録会の結果は、体力低下を示してくれます。
 走力に著しい低下が見える、殆どの子供が前回の記録をダウンさせています。生活のリズムが壊れる冬休み、そして食生活に大きな影響を与えるお正月。子供達の体調管理はこんなモノでしょう。

 それとは別に、子供達がこの体力記録会の意味を理解していないようです。
 私はその意味を理解させようと話をしているのですが、どうも子供達の心に、何かが邪魔を与えているようです。
 その邪魔するモノが何なのか、私は理解しています。
 今現在持っている自分のベストな記録を出そうと、一生懸命な姿を見せてくれない子供がいます。もちろん毎回必死に記録を塗り替えようと頑張っている子もいます。

 今後は、この記録会の意味をしっかり理解させて、それでも邪魔するモノに負ける子供がいるようでしたら、この記録会の在り方を、考え直すべきでしょうね~。

体育館往復ダッシュ    ターンダッシュ 
ア ミ  8”90 ダウン     16”13 アップ     
ハルカ  9”88 アップ     18”00 ダウン   
マヒロ  9”47 ダウン     16”34 アップ  
ハルネ  9”91 ダウン     17”53 アップ     
モミジ  9”82 ダウン     18”97 ダウン       
アイリ 10”09 ダウン     17”75 アップ
ヒ ナ 10”41 ダウン     19”59 アップ
リ コ  9”72 ダウン     16”84 アップ 
ネ ネ 10”12 ダウン     17”44 ダウン 
アヤネ 10”00 ダウン     17”84 アップ     
ココハ 休み              休み 
フウカ 10”22 アップ     17”34 アップ
ユ ラ 10”47 ダウン     18”87 アップ
エリカ 10”19 ダウン     18”84 アップ  
リアン 10”41 ダウン     20”40 アップ 
ソ ウ 11”62 ダウン     22”53 ダウン
リクト 11”00 ダウン     20”47 アップ
ユウマ 11”97 アップ     25”55 アップ
   
    垂直飛び      縄跳び(二重飛び)
ア ミ  45cm ダウン     165回 ダウン
ハルカ  35cm ダウン     100回 アップ   
マヒロ  42cm ダウン      43回 ダウン 
ハルネ  36cm ダウン      21回 ダウン
モミジ  45cm アップ      52回 アップ
アイリ  42cm 変わらず     72回 アップ
ヒ ナ  34cm ダウン       3回 ダウン
リ コ  40cm アップ     158回 ダウン  
ネ ネ  40cm アップ     100回 ダウン 
アヤネ  38cm ダウン     127回 アップ 
ココハ  休み            休み  
フウカ  35cm 変わらず     200回 アップ
ユ ラ  35cm アップ        84回 アップ
エリカ  37cm アップ       42回 アップ  
リアン  33cm アップ       59回 アップ
ソ ウ  28cm アップ       1回 変わらず
リクト  30cm 変わらず      1回 変わらず
ユウマ  20cm ダウン        1回 アップ

     最高到達点          
ア ミ  2.42m ダウン 
ハルカ  2.38m ダウン 
マヒロ  2.40m ダウ 
ハルネ  2.20m ダウン
モミジ  2.56m アップ 
アイリ  2.08m ダウン
ヒ ナ  2.20m アップ
リ コ  2.30m アップ 
ネ ネ  2.14m ダウン 
アヤネ  2.16m アップ 
ココハ  休み  
フウカ  2m以下 変わらず
ユ ラ  2.15m アップ
エリカ  2.16m アップ
リアン  2m以下 変わらず
ソ ウ  2m以下 変わらず
リクト  2m以下 変わらず
ユウマ  2m以下 変わらず

東海少女バレーボールクラブ最高記録   
体育館往復ダッシュ~ 8”84(アミ、2018年10月21日新記録)
ターンダッシュ ~ 15”34(イクホ、2017年2月22日新記録)
垂 直 飛 び  ~ 60cm (リサ、2016年3月10 日新記録更新)
縄跳び(二重飛び) ~ 272回(サクラ、2014年 2月24日新記録)
最高到達点    ~ 2.59m(リサ、2016年2月8日新記録更新) 

武道練習141日目 集中力を高めてあげたい

 武道の練習中に遊びが始まる子供たちです。
 その時、イクホぱぱの��喝�$コが飛ぶ。

 集中力の切れる瞬間です。
 この集中力を持続させる方法が、興味・喜び・欲望・そして苦痛である体罰。
 当たり前であった特効薬、この体罰は今の世の中から抹消された。

 興味を持たせる。
 喜びを与える。
 欲望を芽生えさせる。

 技術の指導も必要だが、今の子供達への指導に必要なものは心を動かす話術でしょう。
 相手が小学生だからと侮るなかれ・・・。

 例え小学生であっても、1人の人として接してあげる事から始まる・・・。
 難しい世の中になって来たなぁと考える指導者は、昭和生まれの私らだろうな・・・。

平日の誕生会

 新年が明け、年度末までの忙しい日程をこなしています。
 土日に行事予定が集中している関係で、平日での誕生会となりました。

 同時に今年度、第4回目の体力記録会も行いました。
 毎年この時期の体力は低下します。正月を挟み、練習休みが続いた身体・・・・しかも、学校は休みで美味しいモノを沢山食べた身体です。低下は避けられません。
 しかし、走力低下にもかかわらず、瞬発力がアップしていました。 
 瞬発力を最大限に活かすバレーボール競技ですから、嬉しい結果でした。後日みんなの残した記録をアップしますね。

 この日の誕生会は、ココハ・アイリ・ハルネの3名でしたが、ココハが体調不良でお休み・・・インフルエンザに感染したようです。
 ココハは、後日みんなで誕生を祝う儀式で祝って上げましょう。

 体力記録会を終え、直ぐに誕生会の準備に取り掛かる。こう言う時の子供達は活発だ・・・この野郎・・・acad1cbf.jpg
 まずはローソクが11本立てられた。主役席に座るアイリ。f4766a1d.jpg
 ニコニコ笑顔でローソクの炎を見つめてるアイリ。誕生会のこの儀式をとても楽しんでくれているのが伝わって来る。
 ��♪ハ~ピバ~~スデ~~♪ディ~~ア・アイリチャ~~ン♪��
 みんなで誕生を祝う歌を合唱する。一気に吹き消されたローソクの炎・・・。
 嬉しい瞬間なのだろう。

 そして今度は、HAPPY BIRTHDAYのローソクが立てられた。そして主役席に着くハルネの笑顔だ。862e2308.jpg
 今回で最後の誕生会となる6年生のハルネ。最後の誕生会を笑顔で楽しんでいる様子でした。
  ��♪ハ~ピバ~~スデ~~♪ディ~~ア・ハルネチャ~~ン♪��
 ハルネのローソクは、二吹きで消えて、惜しむように煙が筋を作る・・・それを見つめるハルネの笑顔でした。

 誕生を祝うこの儀式、飽きることのない子供達の楽しみ。
 何度繰り返しても、笑顔になる不思議な行為だ。
 1年間無事に過ごすことが出来たお祝い・・・。その意味が子供達には解っているのだろうか・・・・。

 誕生を祝った後は、ビンゴゲームで盛り上げる。
 私の100均景品に大喜びする子供たち・・・この笑顔で10数年繰り返してる。いや~20年近く続けてきた・・・ワンパターンの、行為でも継続してきた自分を褒めて上げたい気にもなる・・・。

 そして今回も、保護者皆さんの持ち寄った景品のオンパレード。大喜びする子供達・・・。
 保護者皆さんのご協力に感謝致します。
 ありがとうございました。

伊形小学校体育館で練習試合

 ちびっ子達新チームが、伊形小学校体育館で終日練習試合に頑張りました。
 参加チーム:ほきた・旭・延小・伊形・東海の5チーム。
 午後から延小チーム帰り、4チームで頑張った。

 6年生のアミ・ハルネ・モミジは、延岡地区選抜チームでの活動で、門川勤労者体育館に向かった。日向地区選抜と西臼杵選抜チームとの練習試合に参加、3人も終日練習試合に頑張りました。

 伊形小体育館のちびっ子達は、全員参加。
 6年生のハルカとマヒロは、午前中ちびっ子達のお手伝い、そして午後からは、参加チームの6年生を集めチームを結成、そのチームで、延小チームの代わりに、ちびっ子達の相手をしてくれました。
 とても良い練習になりました。
 参加して東海少女を鍛えてくれた各チーム関係者皆様に、心から感謝しお礼を申し上げます、ありがとうございました。

 まだまだチームとしての機能が整わない東海少女のちびっ子達アイリ組です。
 得点力がゼロに近い状態ですから、Digで頑張るしかない。もちろんノーブロック・・・。
 何処まで食い下がれるチームになるのか、指導者の頑張りどころだと思っています。

 市内チームの中でも、苦しいチーム状態である今現在の東海少女です。
 でも、これからの頑張りで、何処まで戦えるチームに育つか、保護者の皆さんの応援をお願いします。

 きっと頑張る6年生、アイリとヒナです。
 何処まで強くなれるか、頑張って指導して行きたいと思います。

内瀬戸真実の応援

 佐賀県総合体育館へ、マミの応援に行った。
 今シーズン2度目の観戦だ。b2f71dca.jpg
 頑張っているマミ姿を応援。
 体育館の殆どが相手チームの応援団・・・完全なアウエーだ。42264697.jpg
 マミは頑張ってた。
 マミに出来る事を頑張っていた。見ていて、ヤキモキさせてくれるプレーもあるが、仕事人出ある事を証明してくれるようなプレーも見せてくれた。594ea400.jpg
 いつまで応援する事が出来るのか分からないが、またこの体育館で応援するだろう。何時までもプレーし続けてくれると良いのだけども、そうも行くまい。56f4f4ae.jpg
 でも、元気にプレーし続けるマミがいる間は、応援だ。
マミを応援する横断幕を見つけた。凄く嬉しい横断幕だ。マミのファンがいる。嬉しいマミのファン。27225d03.jpg
 マミの活躍を応援してる。何時かきっと、子供達みんなと一緒に応援しに行こう・・・。

新チームの本格始動

 かぐら面杯も終わり、新年度チームへの引き継ぎがなされました。
 新役員を中心とした育成会の活動は、これから徐々に活発になると思います。

 子供達は、新キャプテンのアイリ、そして同じく6年生のヒナを中心に、これからの1年間、活動してゆく事になる。
 厳しい新チーム作りになるとなる思います。

 この新チームが、何処まで大きく成長する事が出来るのか、みんなの頑張りに期待しています。

 今月に入って、新キャプテンアイリの号令でチームが動いています。
 みんなに指示を出すキャプテンの声・・・、この声はとても大切です。この声でチームが動きます、責任は重大です。
 声が誤りだとチームが誤る。声が遅れるとチームが遅れる・・・。

 キャプテンの仕事に、妥協はありません。

 右か左か、確実な指示を出せるキャプテンという存在を作り上げます。

 6年生二人の頑張りに期待しています。
ギャラリー
  • 今日は小学校の入学式。
  • 今日は、市内公立中学校の入学式。
  • 私立中学校と高校の入学式
  • 私立中学校と高校の入学式
  • 高校入学式前日
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

(このメッセージは管理人への直通メッセージであり、非公開です)

名前
メール
本文
楽天市場
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ