東海心のバレー

 子供達の、日々頑張ってきた証、その記録です。忘れてはいけない      大切な大切な、東海少女バレーボールクラブの宝です。  

2016年12月

28年度ジュニアブリッジ養成事業 第1回強化練習

 今年度、第1回目の宮崎県選抜チームの強化練習が、綾町体育館で行われました。
 12月3日の選手選考会から選ばれた選手男子22名、女子23名が参加して元気に練習を行いました。

 昨年は9月から始まった宮崎県選抜チームの活動ですか、今年は12月スタートです。
 子供たちの練習の遅れは差ほど感じません。
 各地区選抜チームでの練習活動が進み、6人制バレーボールの公式ルールをしっかり覚えている子供たちですから、一歩先の練習に進める事が出来ました。

 今日は、午前中に基本練習、そして午後からはチーム練習を兼ねた、練習試合を行う事が出来ました。

 とても良い雰囲気の中で、良いプレーが飛び出す子供たち。
 我々指導者も、子供たちの指導を十分に楽しめたような気がしています。

 次回の練習は、各地区選抜交流大会、小林大会の終了後、2月から始まります。
 しばらくの間、子供たちの笑顔を見る事が出来ませんが、各チーム、各地区選抜チームでしっかりと身体を動かし、また2月に楽しく練習が出来るようにしておいてください。

練習納めと体育館の大掃除!

 今日は平成28年最後の練習でした。
 色々と頑張って来た平成28年・・・。
 部員が5名でのスタート、そして1年生フウカの入部で大会への初参加が全日本予選でした。
 キャプテンのイクホにとっては、苦しいスタートだったと思います。
 でも、今現在部員11名。スタート当時が遠い昔のように感じます。
 色々あった平成28年も今日で納めます。

 13時からの練習開始。
 いつものように基本練習を終え、サーブの練習を行います。
 そして、サーブを打つ肩が温まった所で一人一個のボールを持ちます。
 サーブで始まるバレーボール。
 心を込めて、私のホイッスルで全員がサーブを打った。
 コートインのサーブ、アウトのサーブ。
 
 平成28年、サーブの打ち納です。

 練習を終え、今度は大掃除です。
 一年間お世話になった体育館を、心を込めて大掃除しました。9dcb30f1.jpg
 大掃除大作戦。
 2階席から、各部屋の埃をすべて掃き出し、フロアにあふれた埃を、全員でモップ掛け。48a0173d.jpg
 隅々まで埃を取り省き、そしてみんなで雑巾がけを2往復!b28b14ff.jpg
 みんな疲れたな~~^^。
 みんなが疲れた分、体育館が綺麗になって行くんだからね~。
 平成29年のスタートを切る体育館です。
 みんな、良いお年を!
 

延岡ジュニア選抜’16 NO.7、北方勤労者体育館で練習   

 体調を崩し、1名休み。
 11名のメンバーで元気よく練習を行いました。

 ルールは覚えてくれたと判断し、次へのステップに進みました。

 この選抜チームのカラーを作り上げたいと思っています。
 大きな声を出して、楽しいチームの雰囲気を育てて行きましょう。

 今日から少々厳しいレシーブ練習に入りました。多少は疲れるかもしれないけど、延岡地区の代表選手としての頑張りに期待しています。
 基本のレシーブはみんなよくプレーできます。各自のチームで作り上げられた基本プレーです。
 ですから、この選抜チームでは、繋ぎの練習をしっかりと行いましょう。
 コートの中の6名が、休む事なく声と動きでチームを盛り上げます。

 延岡ジュニア選抜 '16のこれからが、ホントに楽しみです。

武道練習79日目、平成28年最後の練習

今日の練習はネネがインフルエンザの予防接種を受けた為にお休み。
 その他のみんなは、今年最後の武道練習、平成28年の練習納めの日でした。

 みんな武道練習に気合が入っています。
 バレーボールの練習から一息つく感じで、武道の練習を楽しむ子供たちです。
 中途半端な武道練習ではありませんからみんな真剣、だから上達も早いようです。

 バレーボールばかりの練習を続けているところへ、週に一度、武道の練習を取り入れた。見事な相乗効果を生み出しているように思います。
 武道練習に対する、子供たちの集中力も、そう言う所から生み出されているのかもしれません。

 小学生のスポーツ指導には、武道との組み合わせがとても良いように思います。
 武道の練習を、バレーボールの指導の中に取り入れて、2年半が過ぎました。
 心身ともに、武道から何かしらの影響を受けているはずです。

 子供たちの、正座をして武道の稽古に臨む姿勢を後ろから眺めていると、今現在のスポーツマンに失われ始めている何かを感じてしまう私です。
 それを感じさせるだけでも、武道の力を感じてしまいます。
 子供たちには、きっと良い効果をもたらしているはずだと感じています。

北浦小学校体育館で終日練習試合

 今日は朝から北浦小学校体育館で練習試合に頑張りました。
 とても良い練習になりました。参加して東海少女を鍛えてくれた各チーム関係者皆様に、心から感謝しお礼を申し上げます、ありがとうございました。
 参加チーム:高千穂・つるおか・一ケ岡・延小・北浦・東海の6チーム。

 今日はミクが右手の指を前日の練習試合で痛めたためにコートinできず。コートの中を気にしている様子のミクでした。
 ミクのブロックがなく、ノーブロックでレシーブのみの試合でしたが、得意のレシーブは活き活きとしていました。しかし、得点力が無いのが辛い・・・。

 今年最後の練習試合。
 今年一年間、沢山のチームから、沢山の練習を付けてもらえました。感謝の言葉は練習でお返しする。
 東海少女が強くなり、お世話になった沢山のチームに力をお返しできるように頑張ろうと思っています。
 
 頑張るのは子供たちですね~。

 私は指導に頑張ろうと思います。
 
 今年一年間お世話になりました、今後ともよろしくお願いいたします。

恒富小学校体育館で午前中練習試合

 イクホが延岡ジュニア選抜チームの練習に参加。
 選抜チームと同じ会場で、新チームシホ組の練習試合を行いました。

 延岡バレーボーイズとガチンコの練習試合でした。
 延岡バレーボーイズ関係者皆さん、ありがとうございました。
 東海少女の練習になるばかりで、申し訳なく思っております。
 これから、しっかりと練習に励み、ボーイズの練習相手になれるよう頑張りたいと思っております。
 本日は本当にありがとうございました。
 まだまだ、涙しながら頑張る事が多くあります。
 今が一番苦しい時だと思います。
 しかし、とても苦しい今が、一番成長している時だと思います。自分に負けないよう頑張りましょう。

 頼りになるイクホのいないチームを、5年生のシホとミクが力を合わせて引っ張って行きます。
 チームの中心にならなければならないシホが、ここで進化成長します。シホを助けるミクも大きく成長するはずです。
 2人の大きな成長を期待している私です。

延岡ジュニア選抜’16 NO.6、恒富小学校体育館で午前中練習  

 前日に引き続き、延岡Jr選抜チームの練習を、恒富小学校体育館で午前中に行いました。
 全員参加で、基本練習からルールを覚えるためのチーム練習に頑張りました。

 ルールに気を取られ、自分のプレーに集中できない子供たちが数名・・・。
 でも、確実にルールを覚えてくれているように思えます。

 次回の練習は、ルールを覚えた子供たちとして次に声の出し方について約束事を決めて行きたいと思います。
 一日前倒しです。
 
 延岡ジュニア選抜'16のチームのカラーが、少しずつ見えてきたように思えます。
 みんな頑張りましょう!

延岡ジュニア選抜’16 NO.5、延岡東小学校体育館で午前中練習 

 東海少女の練習は、金曜日という事で祝日の練習休みになりました。
 今日一日、家族みんなでゆっくりと過ごせたことでしょう。
 今年もあとわずかとなった平成28年です。年末も大詰め、気持ちを引き締めて頑張りましょう。

 延岡ジュニア選抜の練習は、しっかり行いました。
 選抜チームのみんなに、��8時練習開始�≠フ指示を与えていましたので、私も少し早めの7時40分に練習会場の延岡東小学校体育館へ到着。
 すると・・・殆ど全員が練習準備を整え集合してきた。何とも気合の入った頼もしい子供たちと保護者皆さんです。
 
 今日の練習も、基本プレーの確認とルールを覚える事を中心に行った。
 もう少しで覚えてくれそうな感じがするのですが、時々集中力が切れる・・・、体感で覚えるまで頑張りましょう。
 今年あと2回の練習で、完全に覚えてもらう。
 というより、来年1月からは、��もう~覚えたんだ�≠ニいう事でチーム練習に入ります。そこで自分の掴んでいるプレーを発揮させたい、そういう意味でも子供たちにルールを熟知して欲しい。
 
 明日の練習は、午前中恒富小学校体育館で行います。
 とても楽しみなこのチーム、どこまで進化成長するのか、皆さん頑張りましょう。

伝える言葉を大きな声で

 今日練習は、心の指導に殆どの時間を使ってしまいました。

 小さな声を、小さな声で終わらせてしまう事はよくないと、私は考えます。
 自分自身で囁く様な声で良しとすれば、周りにいる仲間たちはきっと気を使っているはずです。小さな声で囁く言葉の意味を理解しようと、聞き耳を立てている仲間達なのではないでしょうか。

 小さい声だからと、自分の考えを伝える事に消極的になっているのでは?。
 大人しい子供にありがち・・・。

 ただ気が付いていないだけだと思います。
 自分の意思・考えを周りの仲間達に伝える事の大切さを感じてほしい。自分の考えを相手に理解させることができる喜びを知ってほしい。
 何も難しい事ではありません。

 私のうるさく、くどい指導が、子供たちが気が付く、何かのきっかけになってくれれば、こんなにうれしい事はありません。
 今は辛いでしょうが、もう少し頑張って欲しい、そう思っています。

 保護者の皆さん、子供たちの背中を、しっかりと押し支えてあげてください。
 どうぞよろしくお願いいたします。

気持ちを新たに

 まだ落ち着かない大山家で、皆さんに迷惑をかけています。
 バレーボールと子供達の指導が、私自身の精神的な疲れを癒してくれているような状況です。癒すと言うよりは、紛らわせていると言う感じが正解かも知れません。

 バレーボールの指導に集中すると、黙っていられなくなる私ですから・・・。

 子供達の基本プレーを見ていると、ボールのキャッチ位置と足の運び、手首と足首の使い方等色んな所で自分の都合の良い動きになっています。
 子供達の成長は早い、だから目を配り手を掛けてあげないと色んな方向へ成長して行く。
 覚えの早さは良い事なのですが、自分の好きなようにやっちゃおうとするやる気の心が、悪い事でもあったりします。
 どちらにせよ、指導者の目は油断できないと言う事ですね。

 気持ちを新たにして、子供達の心と体を見つめて行きたいと考えています。
ギャラリー
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 公立小学校と私立中学校の卒業式
  • 公立小学校と私立中学校の卒業式
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

(このメッセージは管理人への直通メッセージであり、非公開です)

名前
メール
本文
楽天市場
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ