東海心のバレー

 子供達の、日々頑張ってきた証、その記録です。忘れてはいけない      大切な大切な、東海少女バレーボールクラブの宝です。  

2015年01月

北方勤労者体育館で午前中練習試合。

 選抜チームが、中学生チームを相手に練習試合を行っている隣のコートで、新チームは延小・延岡南・東海の3チームで練習試合に頑張りました。
 延小・延岡南のチーム関係者皆さんに心よりお礼を申し上げます。
 半日でしたが、再来週の倉元杯延岡地区予選に向けての、とても良い練習になりました。
 ありがとうございました。

 体育館が利用できない状態が、基礎基本練習の妨げになっているところがハッキリと見えた今日の練習試合でした。
 基礎基本のオーバーハンドパスとアンダーハンドパス。この練習に細かい指示が出せない練習は、やはりまずい。
 形が崩れてしまっています。
 早く、体育館の使用が出来るようになって欲しい。そう強く感じます。

 小学生は、目的達成の為に、一生懸命になります。形は後回し、結果だけを求めるプレーは、理想的なプレーの形を壊します。
 子供達は無意識の内に、体の未発達部分は使わず、ボールを飛ばす為に、最高の力を発揮できる部分を使って目的を達成させようとします。
 これがまずい。
 今は良い。
 でも将来に渡って、この子がバレーボールをプレーする上で、困るような動きを体得させてはならないと思う。小学生の指導者は、そのことを忘れてはならないのではないか。
 小学生が上手になりたいと頼られた指導者は、責任を持って育てる。それは大きな義務だと思う。

 これはとても恐い。
 
 でも、頼られた指導者は、頑張らねばならない。

延岡ジュニア選抜'14 NO.12

 今日は北方勤労者体育館で、門川中学校女子バレーボール部のお姉さん達の力を借り、半日でしたがとても良い経験を積ませていただきました。
 門川中女子バレーボール部の皆さん、ありがとうございました。

 門川中女子バレーボール部のお姉さん達は2年生チームと1年生チームに別れ、延岡選抜2チームの相手をしてくれました。
 最初は硬さの見える選抜チーム、徐々に動きは良くなるかと思いましたが、全く逆。ん~~どうしたものか、美味くリズムがかみ合わない状態が続いたように思います。
 
 後、来週の火曜日の練習を残すのみとなった選抜練習。
 そして、来週の土日が本番の選抜交流大会開催です。
 時間が無い。
 後は子供達の、本番での気持ち次第でしょう。前向きに、アクティブに。そして悔いの残らない戦いを期待したい所ですね~!。

延岡市スポ少 指導者・母集団育成研修会

 今日、延岡市スポーツ少年団 指導者・母集団研修会が開催され、私と一緒に、サクラまま・アオイまま・ミチルまま・アキまま・イクホままが参席してきました。
 5人のままさん達、お疲れ様でした~。

 しかし、お疲れ様でしたと言うより、この研修会に参席して良かった!と思ったのではないでしょうか。

 講師の、足立明彦先生の話が面白く、約1時間半の講演でしたが、あっという間に終演、そんな感じがしましたね。
 面白かった。
 演題は『子供に合わせた叱り方・褒め方・伸ばし方』
 私にとっては、頭の痛くなるような演題でしたが、脳科学からのお話が中心で、興味を引かれるお話ばかりでした。
 モヤモヤとしていた部分が「なるほどな~」と紐解かれて行くような気がしていました。

 この研修会は東海少女の保護者皆さん全員が参席すべきだったと思いました。
 受講した5人のままさん達も、きっとそう思っているはずだと思います。

 違うかな?^^;

もう少しで体育館が利用できます。

 今日も延小の皆さんにお世話になりました。
 この日の練習と、来週月曜日の練習で、何とか長い長い練習会場を求めての放浪が終わります。

 東海小に確認したところ、2月4日からの練習に体育館が利用できそうです。
 長かった・・・。

 東海東小にお世話になり、旭小にお世話になり、延小にお世話になった。
 各チームの指導者並びに保護者皆さんに心から感謝しなければなりません。
 
 自チームの練習をおもい通りに行える指導環境と言うのは、当たり前のように考えてはいけない。不便さを体験して初めて感じることが出来た。
 これから毎日の練習時間を大切にしなければいけない、それを実感できた事が、今回の浮浪で得た、大きな成果だと思います。 

延小体育館で練習試合

 今日も延小体育館で練習。
 延小チーム関係者の皆さんにいつもお世話になるばかり、申し訳なく思い、心から感謝いたします。

 今日は、延岡南チームを練習会場を求め延小へやって来ました。
 平日に3チームが集まり練習試合を行う。良い環境だと思います。
 2~3セットしかゲームを行なえませんが、生きたボールを扱える事を考えれば、最高の練習だと思います。

 どのスポーツ競技でも、プレーは“一期一会”です。
 一つ一つのプレーは、二度と同じ動き、力の入り方、タイミング・・・etc。全ては一生に一度しかない組み合わせです。
 一つのプレーを大切にする。その心構えを忘れてはいけないと思う。
 自分を鍛えてくれる“一期一会のプレー”です。
 一歩一歩前に進む。足踏みではなく前進です。

 始まったばかりの新チームですが、一歩一歩終わりが近づいている事も忘れないようにね。

鵜戸神宮で安産お守り(鵜戸神宮~串間~道の駅松山スイーツ)

 今月の家族の日に、お守りを買いに日南市の鵜戸神宮までドライブしてきた。
 今年の6月に、二人目の孫が出産予定で、嫁の安産祈願に出かけたという訳だ。
 
 久し振りの鵜戸神宮。
 8af0075f.jpg
いつ来ても新鮮味を感じるのはどうしてだろうかな~。太平洋を望む岸壁の洞穴にある神社。参拝のたびに新しい発見をするような気がする。
 運だまを買いマネージャーと2人で投げ合った。
 2人とも運に恵まれず・・・。惜しい所に落ちてゆくのだけど、残念。
 購入したお守りは、安産祈願のものだけど、お産が終わったら、そのお守りを頂いた着払いの封筒に入れて郵送すれば、今度は子供のお守りが送られて来ます。
 初孫の時は、腹帯もここで購入しました。

 参拝を終え帰りの参道でウサギを発見。思わず
 お手!653023af.jpg


 鵜戸神宮での目的を達成し、さてさて、それでは道の駅オタクに変身。
 日南市から串間市を抜け、鹿児島県内の道の駅3箇所をドライブして周った。
 “道の駅くにの松原おおさき”から“道の駅松山”そして“道の駅おおすみ弥五郎伝説の里”。これで九州75箇所目の道の駅訪問が完了した。

 道の駅松原が気に入った!。
 車もひと気もまばらな山の中にある道の駅松山。きっと閑古鳥が鳴いているだろうな~と思いきや。
 沢山の人で小さな道の駅が溢れかえっていた。
 なにやら、福岡三つ星レストランのシェフが作るスイーツが中心のビュッフェが大人気で、15時前に到着したんだけど、ビュッフェスタイルのバイキングに行列が出来てた。
 驚きだ。
 食事はしなかったけど、ソフトクリームを食べた。
 美味い!大人の味。f25870a9.jpg
片田舎で食すこのソフトクリームは格別だ。
 いつか又、ここの道の駅に来る事を誓ったね。
 リピーター間違い無しだ。

マイワシ豊漁

 先週末にリサのおじいちゃんからマイワシを沢山頂いた。
 私は、イワシの中でも、マイワシが一番美味しいと思う。
 新鮮なマイワシは刺身にすると、歯ごたえが良くて、とにかく美味い。

 魚は大好きで、頂いた魚は、必ずシマツする。
 まずは沢山のイワシを、新鮮な内に刺身でいただきました。
 シコシコと歯ごたえを感じる新鮮なマイワシの刺身は、最高です。

 そして押し寿司で頂き9403782d.jpg


 そして又、残りのマイワシをみりん干しで頂きe25f81e1.jpg
マイワシをあます事なく、自己満足の料理で美味しく頂きました。
 

延岡ジュニア選抜'14 NO.11

 今日の練習は、北方勤労者体育館で行ないました。
 インフルエンザ・発熱等で3名が休み。インフルエンザ猛威の中、元気に参加した17名で頑張りました。

 チーム名も決まり、延岡レッドガールズと、延岡ゴールデンガールズ。
 大会まであと10日。ラストスパートで頑張りましょう!。

 子供達がルールを大方覚え、自分のプレーに集中出来るようになりました。どちらのチームも良い感じで自分達のリズムが出来上がりつつあります。
 元々、個人のプレーは完全にこなす子供達ばかりですから、自分のプレーに集中できる6人が揃えば、チームとして十分機能します。
 なかなか良い感じです。

 しかし、同時に県内何処の選抜チームも同じような状態に進化しているでしょう。
 負けられませんよ~。みんなで力を合わせて頑張ろう!。

久しぶりに無駄話・・・。異人vs倭人

 今朝、出勤途中の車窓から、格好いいスポーツタイプの自転車に乗った外人さんが信号待ちしているのを見つけた。

 「体が引き締まっているね~」

 と助手席のマネージャー。
 外人は年齢が読めない。多分中年以降の方だと思うけど、おそらく通勤中なのだろう。
 逆三角形に鍛えられ、引き締まったウエストを感じさせるオーラを見た。

 と、そこに・・・。

 我らが日本人の、見た目も見事な中高年のお父さんがママチャリに乗って外人さんのスポーツ車に横付けした。
 笑っちゃいけないが、見劣りするのは自然の節理・・・。仕方ないか・・・。
 引き締まるどころか、ぶよぶよのウエストを感じさせるよどんだ空気を感じさせる。

 と、ところが・・・!!

 青信号になった。
 私の車が右折する為に横断歩道の前で一時停車。私達の目の前を通り過ぎる2台の自転車は、五ヶ瀬川に架かる橋に向かっての上り坂。

 「お~~~*^^v」

 と、マネージャーの声。
 交差点を右折しながらの車窓から2台の自転車を見つめると、何と我らが中高年のお父さんが、外人さんを立ちこぎで引き離しているではないか!。しかもえび茶色のママチャリだぞ~。
 なんだか、あの我らが中高年のお父さんの気持ちが少しだけ理解できそうな気がする。

 思わず笑って“ヨッシャ~~”などとルンルン気分にさせる出来事でした。
 いや~無駄話でした。^^;

高等学校バレーボール新人戦

 宮崎県高等学校バレーボール新人戦を観戦した。もちろん我が母校延岡工業高校男子バレーボール部と、娘の母校延岡学園高校女子バレーボール部の応援です。
 延岡工業高校、準優勝。
 延岡学園、優勝。
 輝かしい成績なのだろうけど、優勝の二文字しか受け入れられない勝負の厳しさです。1回戦で負けようが決勝戦で負けようが、同じ事だと思う。
 延岡工業高校男子バレーボール部・・・。勝って欲しかった。

 サーブとサーブレシーブが勝敗を決める。何度となくバレーボール談義に登場する話。分かっているのに、分かってはいないのだと思う。この二つのプレーが中心の練習に没頭する指導者でありたい。
 この二つのプレーは、「メンタル」というな訳の分からないモノによって白にも黒にもなるんじゃないか?。みんな言葉では理解しているんだろうと思うけど、訳の分からないモノだから軽視されがちなのかも知れない。
 サーブをミスして、流れが断ち切られる。
 サーブレシーブで崩され、リズムを失う。
 良いところなし。

 圧倒的な物量で勝負するのであれば話は別だけど、そうでなければメンタルトレーニングは必要かもしれないな。
 殴られ、ワンマンレシーブでゲロ吐いて、精神的にボロボロになるまで追い込まれ、それでも休むことを許されない世界で鍛えられた私ら中年以降のバレーボーラー達と、今の子供達住む世界は違う。
 これから先、未来のスポーツ界には、何処のカテゴリにおいてもメンタルトレーニングが重要視されて行くんだろうな。

 延岡工業高校男子バレーボール部の後輩達よ!
 負けられんぞ。
 これからが本当の勝負だからな。
 
ギャラリー
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 公立小学校と私立中学校の卒業式
  • 公立小学校と私立中学校の卒業式
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

(このメッセージは管理人への直通メッセージであり、非公開です)

名前
メール
本文
楽天市場
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ