東海心のバレー

 子供達の、日々頑張ってきた証、その記録です。忘れてはいけない      大切な大切な、東海少女バレーボールクラブの宝です。  

2014年11月

幸脇小学校体育館で練習試合

 今日は日向市の幸脇小学校体育館で終日練習試合に頑張りました。
 今日参加して東海少女を鍛えて下さった各チーム関係者皆様に、心から感謝しお礼を申し上げます。
 ありがとうございました。

 参加チーム:日南ラビッツ・ほきた・寺迫・財光寺南・延小・東海の6チーム。

 新チームと6年生チームを織り交ぜながらの練習試合をさせていただきました。
 6年生達がいるチームの中にちびっ子達を投入し、チームのリズムがどんなモノなのかを体で感じてほしいと、他チームに迷惑のかからぬように試しました。
 ちびっ子達に、東海少女の伝統を受け継いでほしいと思います。
 掛け声・語りかけ・走り回るタイミング、そして心の在り方。沢山の事を学んで欲しいと思います。

 新チームは、リサとアキが中心にチームのリズムを組み立てます。そして、リサとアキのチームカラーが誕生します。6年生達、OG達の作りあげた伝統の上に立ち、さらに又新しい伝統を作りあげて行くことになる。
 さてさて、どんなチームのリズムが誕生するか、楽しみにして見守って行きましょう。

RAB青森放送~吉崎ちひろアナウンサーの“アナウンサー日記”

 東海少女を、心から応援してくださっている青森の直美さんから報告メールが届きました。
 直美さんの娘さんはRAB青森放送のアナウンサーです。
 今日、RAB青森放送の“アナウンサー日記”に東海少女バレーボールクラブとの交流が紹介されています。
 
 美味しい青森りんごを送って頂いたお礼に、両手にりんごの写真が、見事にアップ^^、みんな良い顔してますよ。

 是非“アナウンサー日記、“ちひろの はいっ!チーズ!!”を見てくださいね~。

 南日本と北日本のひょんな事から始まった小さな嬉しい交流です。
 小さな交流が、大きな心の繋がりを育てる。大切な事だと思います。

 

OG会中止のお知らせ

 東海小学校体育館が耐震補強工事に入り、来年2月末まで使用できない状況です。
 毎年成人の日に開催していた“東海少女バレーボールクラブOG会”ですが、体育館が使用できないのであれば、中止とならざるを得ません。

 今年で12回目のOG会のはずでした。
 毎年このOG会を楽しみにしている卒部生達です。
 残念な事ですが、今回のOG会は中止としました。

 OGである娘のマオが、何だかLINEを利用して一部のOG達にOG会中止の連絡が伝わっているようです。
 便利な世の中になったなぁ~と、良いのか悪いのか、でも感心してしまいます。

 一応、“中止します”との案内ハガキを送りますが、このブログを見て知った情報を、OG達仲間に伝えてもらえると嬉しく思います。

 平成28年の“成人の日”開催のOG会は、今回の分まで楽しみましょう。

 来年成人するのは、マナ・ユリカ・ノン・マイの4人だな~^^。
 そして再来年成人するのが、アヤミ・ミズホ・ミナ・ヒカリか・・・・。
 
 私が爺さんになるわけだ。

東海東小体育館で練習

 今日から東海小体育館が使用できなくなった。
 これから約3ヶ月間、市内のチームにお願いして力を借りる事になります。皆さんの協力に感謝しなければ。

 今日は東海東小の体育館で練習をさせてもらいました。
 急なお願いにも快く了承してくれました。
 東海東少女のチーム関係者の皆さん、ありがとうございました。

 今日の練習は、当然の事ながらいつもと勝手が違いました。今まで自由にコートを利用していた環境でしたから。
 半コートを使っての練習。
 でも、東海東少女の皆さんに迷惑を掛けているのも事実。練習に工夫を凝らし、頑張るしかありません。

 毎週水曜日と木曜日に伺いたいとお願いすると、これもまた快く了承していただきました。
 心から感謝いたします。

 元気な東海東少女の子供達。東海の子供達と一緒に練習できれば良いのだけども、どうしても遠慮し合うような雰囲気がします。
 これから徐々にその遠慮も消えてゆくでしょう、3ヶ月間の長い間ですからね。一緒にプレーを覚えて行けば嬉しい事だと思います。
 東海少女の練習会場を求めての放浪の旅が始まりました~。

東海小学校体育館が暫く休館・・・。

 今日の練習を終えると、暫く体育館が使えなくなる。東海小学校体育館が耐震補強工事に入るためです。
 来年の2月いっぱい工事が続くと言うことで、当然東海少女の練習にも使用できなくなります。約3ヶ月間・・・。

 子供達を預かる小学校の施設ですから、耐震補強は必要。大切な我々大人が未来を託す子供達が利用する体育館です、しっかりとした耐震補強工事をお願いします。

 と言うわけで、明日からの練習は、付近の小学校へお邪魔することになります。困ったときのチーム仲間に遠慮無く電話し伺いの約束をしました。
 体育館を利用させていただくからには、何かのお役に立てるような行動に務めたいと思っています。
 合同での練習で、お互いのチーム関係者が得る何かを感じ合えれば嬉しく思います。

 何かと資本が優先してしまう世の中。
 耐震補強工事と同時に、体育館内の危険な箇所への配慮をお願いしたいところなのだが・・・・。
 資本が回されてこない現場で我慢している先生方の何とも歯がゆい気持ちが伝わってきますね。

星柿を干し柿に・・・★

 今日の夕方買い物中に、この所安価になってきた渋柿を一箱購入。大きな渋柿が10キロで51個入ってた。

 夕食後、渋柿の皮を剥き、1分ほど煮沸。そして10個単位でビニール紐に絡めて、先ほど全部干し終わった。
 一仕事だったな~。

 皮を剥いた渋柿を見て思わず親父ギャグ的な偶然を見つけ、思わず写真に収めた。da683290.jpg

 沢山の渋柿を山積みして、ふと見ると
 ★の形をした渋柿のヘタに思わず笑顔がこぼれた。8d7ec957.jpg

 星柿を干し柿に・・・^^;。
 なんて、親父ギャグは抜きにして、面白い柿のヘタだと思った。
 ホントに星の形をしてるからな~。

 今年は柿が豊作のようだ。
 干し柿が大好きな私だから、安い渋柿を見ると買いたくて落ち着きをなくしてしまう。今年は干し柿のオンパレードだ。
 干しあがった干し柿が冷蔵庫に沢山ある。
 そして~ただいま我が家の縁側軒下にも、約100個の柿が干してある。

今年は、もう~満足満足!*^^*だなぁ~。

普段の生き方が芝居に出る

 今月11日に亡くなった、高倉健さんがTVの番組収録中に語った言葉。

 “普段の生き方が芝居に出る。”

 今朝の特集番組で紹介されていた。
 高倉健さんの語るその言葉に、何だかグッと迫り来るようなオーラを感じた。そして、

 “普段の生き方が指導に出る。”

 と、直ぐに置き換えてみる。
 日頃の自分の行い・行動が、子ども達を指導する場にも現われている。そう言われて見れば、間違いないような気がします。

 子供達の前に立ち、自信を持って指導する自分を、作ってはいけない。何時かきっとボロが出そうな気がする。
 普段の生き方を間違いのないような生き方に。

 身なりはピシッ!
 行動はシャキッ!
 
 子供達の目は鋭い。指導者が気を抜いたら、子供達の行動は手に取ることが出来ないだろうな。

 “普段の生き方が芝居に出る”
 高倉健さんには、人間力と、“男”を感じてしまう。高倉健さんのような親父は、憧れだ。

第7回 岩室旗争奪バレーボール大会 2日目

 今日も朝7時、元気に東海小体育館を元気に出発。前日と同じ試合会場の、北方勤労者体育館へ向かいました。
会場到着後直ぐに会場設営のお手伝いをする子供達でした。
 監督会議、開始式を行い、直ぐに予選リーグ戦が始まりました。

 予選リーグ戦 第1戦目、対延小。
 またまた仲の良いチーム同士での対戦となった。
 こんなにチームが沢山参加しているのに、何もここで対戦することはないでしょう。と、延小の監督さんと会話した。

 1セット目、出だしにサーブレシーブが乱れた、東海のサーブが走りリードしたが、なかなかリズムが掴めない状態が続いた。ほぼ互角のまま11:10でテクニカルタイムアウト。
 後半に入り、両チームともサーブレシーブが安定せず、先にセットポイントのチャンスを貰ったのだが、後1点がなかなか奪えない。延小の驚異的な粘りに20:16から3点連続で奪われる。乗りの乗った時の延小の集中力は素晴らしい。終盤の大きなリードが功を奏す形となり21:19で何とか逃げ切った。
 2セット目は中盤まで互角のゲーム展開。1セット目と同様10:11でテクニカルタイムアウト。
 後半の出だしで、サクラとアオイのサーブが走り大きくリードを広げた後半から終盤に掛けて良い東海のリズムで戦えた、延小の集中力が途絶えた感。21:13でこのセットも奪い勝利した。

 予選リーグ戦 第2戦、対ほきた。
 ほきたの監督さんが、前回真心杯でのリベンジを!と笑顔で語って来る。良い心構えだと共感する。
 ほきたはオフェンス・ディフェンスとも安定したチーム、でも東海と同様、地区予選を勝ち上がれず、県大会出場は無念・・・。同じ悔しさを持つもの同士、良いゲームの予感がしました。
 1セット目、出だしからサーブレシーブミスの連続で完全にリズムを失う。それでも何とか互角の戦い。10:11でテクニカルタイムアウト。後半アヤとリサのスパイクがよく通り、良いリズムが転がり込んできた。21:15でこのセットを奪えた。
 2セット目、出だしサクラとアオイが連続サーブミス、これでは大切なリズムは掴めない。8:11でテクニカルタイムアウト。後半もズルズルと全く良い所無しのゲームが続き、16;21でこのセットを奪われてしまう。ほきたのリベンジに掛ける意気込みを感じた。
 3セット目、15点マッチであることを強調、先に走ることを心がけよ。
 出だしから良いリズムを掴めた。ミチルの好レシーブが光る。8:3でテクニカルタイムアウト。後半リズムを壊し追いつかれるが、13:11の所でアキのサービスエース、これで決まった感じがした。15:12でこのセットを奪い勝利した。
 
 リーグ第1位で予選通過。
 午後からの各リーグ上位2チームによる決勝トーナメント戦へと進んだ。
 トーナメント戦の抽選はフリー・・・。サクラの引いたくじの抽選結果は、初戦で一ヶ岡。
 今度は東海がリベンジに燃える時。
 一ヶ岡はある事情で、協会・連盟主催の大会へは出場できない6年生が1人います。岩室杯は、その子がおもいきり活躍できる場です。
 という事は、かなりレベルアップした一ヶ岡・・・と言う事です^^;。
 
 1セット目出だし、ミスが目立つ。サーブ・サーブレシーブミス・・・。これではリベンジは難しいと思っていましたが全員のやる気の心がコート内に伝わり前半ほぼ互角のゲーム展開。10:11でテクニカルタイムアウト。
 一ヶ岡のエースが鋭角に打ち分けて来るクロス・ストレートのスパイクにレシーブ陣が弾かれる。何とも歯がゆいゲーム展開で要所を押さえられる形。12:16でタイムアウトを要求。激を飛ばしコート内へ送り出し食い下がる。しかし、20点目をツートスミス。これが大きかった・・・。17:21で逃げ切られた。
 2セット目、出だしから気を抜いた一ヶ岡の隙を突いて良い感じのリズムが転がり込んできた。前半リードを広げたがジワジワと攻め寄られる。相手の早いサーブに弾かれ、簡単にリードを奪われた。7:11でテクニカルタイムアウト。後半、一ヶ岡エースのスパイクに食い下がり始めた。サクラ・ミチル・アキ・アヤが強烈なスパイクを1本2本とレシーブして行く。
 サーブをミスした後直ぐにアオイのクイックで奪い返す所など、明日に繋がる気持ちを感じた。しかしそこまで、13:21でこのセットも奪われ、敗戦となる。
 リベンジ失敗。
 でも、次回、対戦の時、この東海の子供達は、もっと食い下がり、きっとリベンジしてくれると思います。

岩室先生が好きだった“亮天(りょうてん)”

 岩室杯初日の夜、懇親会が開かれた。
 指導者・保護者が集まり、杯を酌み交わしながら、子供達の指導につての貴重な話を伺う事が出来ます。
 指導者間、指導者と保護者間、大切な交流の場。

 指導者として、人間としての自分を磨く大切な勉強の場だと、感じています。そして、ここで学んだ事は、子供達への指導に役立たせる。実際、役立つような話が沢山生まれる場です。単に酒飲んで楽しい時間でバカ話で終わる事では、指導者失格でしょうな。

 岩室先生の話、そして延岡工業高校男子バレーボール部の四方山話で盛り上がる。
 そして、先生が大好きで美味い焼酎だと言っていた、亮天をみんなで飲んだ。
 
 尚学館女子バレーボール部OG保護者が試合会場へ持ってきてくれた。
 先生の存在を忘れることなく、忘れることは決してないだろう。
 そう思わせる行動。

 頂いた亮天は先生を偲んで美味しくいただいた、直ぐに空ビンとなった。

 又来年、先生を偲んで偲んで、繰り返し偲んで、亮天を飲む。
 まだまだ私達の心の中で生き続ける岩室富雄先生という事だな~。

 私の心の中に生き続ける先生は、いつも元気だなぁ~。 

第7回 岩室旗争奪バレーボール大会 初日

 朝7時、元気に東海小体育館を出発。
 岩室富雄先生を偲ぶ大会、“第7回 岩室旗争奪バレーボール大会”の開会式会場の北方勤労者体育館へ向かいました。

 会場へ到着して直ぐに会場設営の準備に取り掛かる。
 生前の岩室先生の笑顔が思い出される。どこの体育館でも

 “しろうチャン!”

 と気軽に呼びかけてくださる笑顔・・・、あの笑顔は忘れることは出来ない。
 私の心の中に元気でいる先生の姿は、私が消えてなくなるまで生き続けるでしょう。
 今、存在している自分の立場は、先生の教えを頂いたからこそだと思います。先生との出会いがなかったら、きっと今のような考えを持った私は存在していなかったと思う。沢山の友の存在もなかったと思う。
 私に大きな財産を下さった先生への恩返しは、私の教える子供達に先生の考え方、生き方、教え方を伝えることだと思っています。

 開会式終了後直ぐにアップ開始。子供達の動きを確認するよう動かした。

 予選リーグ戦 第1戦目、対下堅田
 ここへ来て仲良しの子供たちと対戦することになるとは・・・。でも勝っても負けても、好ゲームの予感がしました。
 1セット目出だしから中盤までほぼ互角のゲーム展開。ミスの数も殆ど同じのようでした。10:11でテクニカルタイムアウト。後半出だし相手のサーブミスで始まり、リズムが転がり込んだかと思ったが、そうは行かない。後半もリードされたまま終盤へ。16:18でスパイクミス。あ・・・終わりかな~と思ったが粘りを見せる子供たち。20:20のデュースに追いついた。その後セットポイント2回・・・それを活かす事が出来ず23:25でこのセットを奪われた。
 2セット目も序盤、中盤までほぼ互角。9:11でテクニカルタイムアウト。
 後半ももつれ互角に戦ったが、後一歩のところでミスが出る。何とも何とも唸ってしまうようなゲーム・・・。結局16:21でこのセットも奪われ、敗戦となった。
 試合後笑顔の下堅田の子供たちが私の周りに整列してきた。

 “やっぱりお前達には笑顔が似合うわ~”
 
 と、言葉を掛けると、何ともいえない笑顔が返ってきました。
 見事にリベンジされた東海でしたが、不思議とさっぱりした感じがするのは、きっと下堅田の子供達の素直さがよく見えるからでしょうね。

 予選リーグ戦 第2戦目、対日知屋。
 出だしにつまづきを見せる。サーブミスが続きリズムを掴めず。しかし後半挽回、ミスが少なくなり良い感じで終盤まで戦えた。21:6でこのセットを奪う。
 2セット目は、相手チームに申し訳ないのですが、新チームメンバーを入れ替えながらゲームをさせてもらった。
 セッターをアキ、そしてアヤかとイクホをコートの中へ次々にチェンジさせた。
 ちびっ子達に試合経験を積ませたい時期です。本当に対戦チームに申しわけない・・・・。
 21:12でこのセットも奪い勝利した。

 予選リーグ戦 第3戦、対北川。
 1セット目出だしから良いリズムで大きくリードを奪えました。11:3でテクニカルタイムアウト。後半、アオイのサーブが走り大きくリードしたまま21:4でこのセットを奪った。
 続く2セット目も良いリズムのままスタートできた。そして、2戦目と同じように相手チームに申し訳なく感じながらも、アキのセッター、そしてアヤかとイクホをコートの仲へチェンジさせました。
 相手チームのサーブレシーブミスに助けられた。掴んだリズムを離すことなく21:9でこのセットも奪い勝利した。

 予選リーグ第2位で初日は終了。
 2日目は上位グループでの対戦となりました。優勝目指して、頑張って欲しいところです。 
ギャラリー
  • 今日は小学校の入学式。
  • 今日は、市内公立中学校の入学式。
  • 私立中学校と高校の入学式
  • 私立中学校と高校の入学式
  • 高校入学式前日
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

(このメッセージは管理人への直通メッセージであり、非公開です)

名前
メール
本文
楽天市場
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ