東海心のバレー

 子供達の、日々頑張ってきた証、その記録です。忘れてはいけない      大切な大切な、東海少女バレーボールクラブの宝です。  

2014年07月

今日も怒鳴り声…

 またです。
 練習が終わり、一人になると、嫌な気分に襲われる。
 誰も頼る事が出来ない、何ともいえない孤独感。

 指導力の無さが、子ども達を苦しめているんだと思う。
 
 小学生の指導に壁。その壁を乗り越える為に、小さな小学生のやる気の心を、利用しようとしているだけなんじゃないのか?
 他力本願じゃないのか?

 今日はもう終わった。
 終わった事は、過去として振り返らない。

 明日の練習時に、もう一度子供と向き合う。
 指導することで、子供には負けられない。

 諦めるのは簡単だと思う。でも、どうにかして、気付かせなければならない。
 この嫌な気分を払拭したい。
 明日も、負けることは出来ない。
 
 

童夢杯反省会

 今日の夜、19日と20日に開催した童夢杯招待バレーボール大会の反省会が開かれました。
 殆どのチームが参加しての反省会でした。

 参加して沢山の意見を述べられた皆様に感謝いたします。
 
 沢山の反省と課題点が提起され、大会の細微にわたる経過報告が行われました。有意義な反省会だったと思います。

 出された反省点は来年第14回大会の準備と実行に役立てて行きたいと思っています。

 大きな大会を、各チームが役割を分担し運営して行く。
 各チームが協力し合う事に大きな意味があると思います。すなわち、皆さんの協力が無ければ成り立たない童夢杯だという事ですね。
 
 来年第14回大会へ向けての第一歩が今日の反省会だったと思います。

 また一年が終わり、一年が始まるわけで・・・、
 また一つ歳をとり、寿命が一つ減ったんだな~~。

武道練習11日目、そしてOGのサーブ練習

 この日で11回目の武道練習となります。
 武道有段者のヒトミパパとイクホパパに感謝致します。
 近頃は子供達が楽しんでいるようで、私から叱られてばかりのバレーボールより空手の方が、当然楽しいのでしょう^^;。
 私の回りには決してニコニコ笑顔で集まりはしない子供達ですが、2人の武道家の回りでニコニコ飛び回っている姿を見せます。

 厳しくて近寄りがたい頑固なおっさん的存在は私だけで十分ですね。

 今日も武道練習で心の指導と、実践・護身術の指導と、2人の有段者パパがそれぞれの特色ある指導を行ってくれました。
 実践と型。そして礼節と心の指導。
 子供達の良い練習になっていると思います。

 武道練習に会わせて隣の空いたコートでOGのサヨがドライブサーブの練習にやって来た。
 練習と言うより、フォームのメンテナンスと言った方が良いのかも知れません。
 子供達は好き勝手に都合の良いフォームを作り上げます。
 それは個性だと言う人もいるかも知れませんが、しっかりとしたフォームが良いパフォーマンス生むんだと思います。
 メジャーリーグで活躍する日本人ピッチャーのフォームは野茂選手以外は殆ど同じです。そして良い活躍を見せて結果も出してる。
 個性も大切だとは思うけど、理想的なフォームは必要だと思う。
 それに 
 “機能的に優れたモノは美しい”
 から・・・。

 マミみたいなドライブサーブを打つ事が出来るようになれば良いんだけどな~。 

DAYキャンプ

 今日は久し振りのDAYキャンプ。子供達と一日中楽しく遊びました。
 東海少女の、毎年夏休み恒例のDAYキャンプでしたが、ここ数年実施出来ませんでした。
 昨年はスポーツ少年団の九州大会で、一昨年とその前の年は、鹿屋体育大学での合宿で実施できませんでした。久し振りのDAYキャンプです。
 午前中は祝子川で川遊び。85487e04.jpg
毎年訪れていた川原が、見事に草木に覆われ、タイムスリップしたような感じ・・・。
 川の流れは綺麗なままでしたが、自然の力は、全く凄い。
 私も子供達と一緒に川遊び。
 と言っても子ども達と一緒に遊ぶのではなくて魚釣り^^;。
 子供達に、釣りの面白さが伝わったかな~。

 お昼前に
 “お腹がすいた~~”
 と、数人の子供達の声で東海小の体育館へ移動。
 そこでお父さん達が焼肉の準備してくれていて、みんなで美味しく頂いた。
 お腹いっぱいで、満足した子供達はパワフル前回で、体育館の中でドッジボールを始める。そしてお父さんお母さんを誘い、直ぐに親子試合が始まります。
 
 いつも練習中にボールを追わされ叱られながらの厳しい練習に頑張っている子供達への気持ちばかりの“ご褒美”なのかも知れません。
 DAYキャンプ久し振りに実施して良かったな~と感じています。

 保護者の皆さん、今日は一日お疲れ様でした。
 焼肉の段取りをして下さったお父さん達に感謝いたします。
 日頃子ども達の為に一生懸命なお母さん達に楽をさせようと我々男衆が頑張りました。でも、最後の後片付けになると、お母さんたちが手際よく動いてくださる。やっぱりお母さん達の存在は大きい・・・ようですね~。
 今日の夜は、まつり延岡の花火大会が行なわれました。きっと子供達にせがまれ、疲れた体でお出かけしたんだろうと思います。
 子育ては、人間に与えられた一番大切な“仕事”です。
 頑張る子供達が、一人前の大人になるまで、頑張ってゆきましょう。今日は本当にありがとうございました。

幸脇小学校体育館で練習試合

 今日は、幸脇小学校体育館で終日練習試合に頑張りました。
 今日参加して東海少女を鍛えて下さった各チーム関係者皆様に、心よりお礼を申し上げます。
 沢山の課題を持ち帰ることが出来ました。来週からの練習に活かして行こうと思っております。今日一日ありがとうございました。
 参加チーム:上新田・寺迫・諸塚・財光寺南・延小・東海。

 今日も、子ども達を沢山叱り、沢山ボールをぶつけ走らせました。
 大きく成長して欲しいと、子供達に厳しく指導の声を浴びせる、鬼のような指導者です。
 見守ってくださる保護者の皆さんには、大変辛い場面の連続かと思います。
 
 小学生には、“チームの為に、仲間の為に”と言うことが理解できないのかな・・・。
 自己の為に一生懸命になるのは分かる。だけどチームプレーと言う組織的な動きの中にいるのであれば、何を優先させるべきか大きく違ってくると思う。

 仲間の為に一生懸命になれる自分、この事に早く気がついてほしいと思います。

 今日も沢山怒鳴り散らしました。
 早く気が付け!気付け!と怒鳴るばかりで、先が見えない。
 でも、叱り続けるしかありません。
 気が付くまで叱り続けます。
 

延岡地区小連の底力

 童夢杯運営は、延岡地区小連全チームの協力が行き届いています。
 それぞれのチームが受け持つ仕事を、責任を持って実行してくれます。多くのチームが集まり一つのイベントを成功させるには、団結する力が必要です。
 今の延岡地区小連には、その団結する力が十分備わっていると思います。
 その中でも、保護者育成会の協力が大きいのは言うまでもありません。

 延岡地区小連の底力は、協力体制だけではありません。
 各チームの指導者が、それぞれのチーム力アップのために、頑張っています。育成会の皆さんも頑張る子供達のために一生懸命後援活動に頑張っています。

 延岡地区代表を勝ち取るのは大変です。
 
 先週行われたスポーツ少年団宮崎県中央大会では、Aパート・Bパートとも延岡地区代表のチームが優勝した。延小チームと旭チーム。来月福岡県で開催される九州大会への出場権を獲得してくれました。
 2チームの頑張りは、それすなわち、延岡地区小連の底力と言うことになるわけだから、延岡地区小連加盟のチームにとって誇れる事だと思います。

 延岡地区で代表権を獲得するのは至難の業が必要だ・・・。
 毎年そう言う言葉が飛び出すような地区に育って欲しいと思います。

童夢杯が終わって

 第13回童夢杯、女子の部優勝は、長崎横尾チーム。

 決勝戦が終わり、優勝した横尾チームの監督さんに挨拶をした。
 
 『優勝おめでとうございます。』
  
 閉会式表彰を終え、後片付けを手伝ってくれていた横尾チームの皆さんに、
 
 『後の片付けは我々スタッフチームでやりますから』

 と、遠い所からお越しだからと、帰途につくよう勧めた。

 来年も是非招待いたします、楽しみにしてお待ちしておりますので・・・と話を持ちかけると、
 来年はチームメンバーが一人となりますから・・・と言う。
 それで相談なのですが・・・と、優勝旗を置いて帰った方が良いのではないかと話を持ちかけられた。
 『チームは廃部となるのですか?』
  「いえいえ、廃部にはなりません」
 『では、6名になるように頑張って活動を続けてください。来年も招待状を送ります。その時に、メンバーが揃っていれば、優勝旗を持ってきてください』
  「分かりました。では、もしその時にメンバーが揃っていなければ、私の方で長崎のチームを推薦いたします」
 『ありがとうございます。そうしていただけると、助かりますし、嬉しく思います、ありがとうございました』

 この会話の中での、長崎横尾チームの監督さんの心を嬉しく感じました。
 来年も是非チームを存続させ、第14回童夢杯へ参加してきて欲しい。そう心から思いました。

久し振りの練習らしい練習

 技術の指導を中心に行なった今日の練習。

 サーブ
 サーブレシーブ
 Dig
 スパイク

 特にレシーブの強化に力を入れます。
 サーブレシーブとDigには目的をしっかりと持たせる。
 ボールに触れるだけのレシーブではなく、ボールを運ぶレシーブに心がけます。

 飛び込んでボールに触れる事が出来るのなら、触れて弾いたボールの飛んでゆく所にまで気を配る。そういうレシーブに進化させたい。
 触るだけが精一杯では、レシーブとは言えない。

 レシーブからスパイクの複合練習を行なった。
 この練習中に気を抜いたプレーを見つけ、厳しく指導。
 スパイクの練習ではない、レシーブの練習でもない。複合なんだから、両方の練習に気持ちが行き届かなければダメ。
 スパイクに気持ちが傾きレシーブがおろそかになる。これだからダメなんだ。
 レシーブに集中し、捕球後直ぐにスパイクに集中する。
 一つのプレーの集合体がバレーボール。
 
 今日の練習は、私がかなり疲れた。
 でも、これで良い、それでなくてはならないと思う。指導者の努力が全て、子供のどこかにに伝わる事ができれば、無駄にはならない疲れだと思う。

21日は練習お休みでした。

 童夢杯開催の2日間、お疲れ様でしたという事で、21日は練習お休みでした
 子ども達の回復力は大人の感覚を遥かに越えて、スーパーマン並・・・。元気印の子供達に疲れと言う言葉はありません。一晩寝れば、元気元気エネルギー充填完了!
 そんな感じのはず・・・。保護者の皆さんは大変でしょうね~でも、それが子育てだと思って子供達とのお付き合い、頑張って下さい。

 保護者の皆さん、童夢杯での接待と大会運営のお手伝い、お疲れ様でした。
 子ども達の頑張る姿を応援する保護者皆さんの心温まる後援活動に心からお礼を申し上げます。今日は一日、体を休め、ゆったりと過せたでしょうか・・・。
 元気印の子供達にせがまれ、どこかへお出かけだったのか・・・^^;。お疲れ様です。
 家族でゆっくり過す一日であればと、思っております。

 私は、折角の練習休みの日でしたので、ストレス解消・気晴らしドライブ…。いつものように道の駅周り…。
 あれだけ大会運営と自チームの指導にと動き回った童夢杯での2日間。
 疲れたのは事実。でも、だからこそ気晴らしにドライブだと思うんだけど・・・。

 この日は熊本の天草までドライブ。途中道の駅“佐俣の湯”で休憩。ここは、地元の野菜が格安!アスパラが50本くらい詰まった袋fが200円!。直ぐに購入。この道の駅はかなりのローカルだけど~気に入った。
 そこから道の駅“うき”に寄った。ここは、一度子供達と寄り道した事がある道の駅です。文政小学校へ練習試合に行った時かな~。
 そして道の駅“不知火”。bddb51e8.jpg
ここはデコポンのふるさとらしい。“不知火”って言う美味しいミカンを食べたのを思い出した。ここがふるさとなんだと勉強した。
 そこから道の駅宇土マリーナへ。
 この道の駅は名前の通りマリーナで、お金持ちの方々がヨット・クルーザーを置いていて凄い・・・あるところにはあるんだな~。6b7999ba.jpg
天草五橋の1号橋。中学生の頃修学旅行で行ったきりで、40年近く振りで天草五橋へやって来た。1号橋から5号橋まで、色んな施工法の橋がかかっている。
 今の時代では、当たり前のような橋だったのだろうけど、40年前にはきっと凄かった試みだったんだろうと思う。222a922b.jpg


 1号橋を渡って暫くすると、大きな天草四郎時貞がドド~~ンそびえ立っている。

 私の名前は大山史朗。

 この人は、天草四郎・・・。

 話によると、かなりの美男子だったらしい・・・。

 美輪明宏は生まれ変わりらしい・・・。

 なんのこっちゃ・・・^^;。

 2号橋から5号橋まで島をつないで天草下島に渡る。acf077d8.jpg
丁度お昼の時間となり、そこでお約束の海鮮丼・・・。
 ネット上で口コミの良いお店を選んで“福伸”に入店。噂通りでかなりの混雑。約1時間並んで、美味しく頂いた。
 魚は新鮮。でも、観光地価格で・・・。
 しかし遠くまで来たのだから、値段には替えられない何かがある。迷わず特選海鮮丼を注文!。
 店員さんの感じがすこぶる良く、天草に良い印象を持った。忙しく動き回っているにもかかわらず、気配りが行き届いていて、美味しく頂いて、心も美味しく感じた。
 マネージャーの注文品が遅れた、でもお店の混雑を考えれば理解できる。でも遅れた事に対しお詫びの仕方が心地よい。しかも、精算所でも、しっかり私の顔を覚えていて、そこでも深々とお詫びの言葉・・・。なんだか嬉しい心を沢山ご馳走してくれました。
 天草は良い所でした。7deaf83b.jpg
昼食後、車は天草下島を南下。そして道の駅“有明”に到着。
 ありあけタコ街道。
 綺麗な海岸線沿い道の駅がある。
 タコのモニュメントはグロテスクな奴と、可愛いタコの二つ。
 街道沿いでタコの干し物がいたるところでヒラヒラと風にあおられた。
 のんびりとした天草を感じました。

 練習休みの日、家でじっとしていることが出来ない者。
 車を運転しながら、気力と体力を回復させている私みたいです。

大切な約束

 童夢杯の初日、開会式会場で下堅田の元気な子供達を見つけた。
 そして前日の夜、何時かの練習試合で下堅田の子供達から手渡された、“プロフィール”なる用紙に、全てを文字で埋め尽くし、それをしっかり手渡そうと思っていました。
 所が、大会運営に追われ走り回る事で時間を取られ、気が付けば、選手子供達は試合会場へ移動してしまった。

 「あらら・・・わたしそびれた・・・。^^;」

 その夜は、懇親会の準備。
 昼間の忙しさとはまた別物の忙しさ。接待に走り回り、忙しい時間であること間違いなし。
 それに自分も酒が入り、指導仲間達との個人的な話しに加わると、もう大変。
 宿舎にいることが分かっているはずなのに、えび茶のノートに挟んだまま、忘れてしまってた。

 案の定、宿舎の延岡工業OB会館で下堅田の子供達に取り囲まれた。

 「ごめん!プロフィール書いちょって~忘れてしもた!」

 と、私が先に謝ると、子供達は笑顔で

 「え~~~*^^*書いてくれたと~~*^^*」

 と、渡してもらえなかった事よりも、準備してくれたことに驚き喜んでくれて、私がホットした。
 下堅田も1位グループ、そして東海も1位グループだから、明日必ず渡すね^^と約束した。

 童夢杯2日目、予選リーグ会場が東海の試合会場と違っていた。当然下堅田は勝ち残り、お昼から移動して来るだろうと思っていると、あの下堅田が予選リーグで敗退したとの知らせ・・・。長崎横尾チーム、ダントツの強さ・・・。
 プロフィールどうしよう・・・と思案していると、下堅田の監督さんがニコニコしながら体育館へやって来て、お互いに前夜の懇親会のお礼、そして女房への手土産を頂いた。
 監督さんとの会話が終わりふと2階席を見上げると、大きく手を振る黄色いユニフォームの子供達がいました。

 「おうおう^^!!待っちょけ!待っちょけ!」

 大会運営の仕事の合間に、無事、下堅田の子供達へ“プロフィール”なるモノを手渡すことが出来ました。

 「見せて!見せて!~~」

 と背中方面で騒ぐ女の子達を感じながら、私は思わず一人で笑顔になってしまいました。
 小さな約束だけど、とても大きな約束を何とか果たす事が出来て、ホットしております。 
  
ギャラリー
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 公立小学校と私立中学校の卒業式
  • 公立小学校と私立中学校の卒業式
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

(このメッセージは管理人への直通メッセージであり、非公開です)

名前
メール
本文
楽天市場
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ