東海心のバレー

 子供達の、日々頑張ってきた証、その記録です。忘れてはいけない      大切な大切な、東海少女バレーボールクラブの宝です。  

2012年10月

レシーブも伝統が生きてる

 今、ちびっ子達にレシーブ(Dig)の基本を教え込んでいます。
 低い姿勢からボールと床の間に飛び込めるようになるまで、頑張り続けることになります。
 これは多分、ちびっ子達にとって、恐怖との戦い・・・。飛んで来るスパイクボールに向かってゆく勇気が必要です。

 ボールが顔に当たるのを恐怖に感じるのだろうけど、ボールが顔に当たっても、そこまで痛くはないんですよね~。
 その部分を取り除いてあげたいのですが、なかなかです。

 ちびっ子にDigの練習をします。そして今度は先発メンバーと交代。すると、先発メンバーは

 『これがレシーブの~Digなんだぞ~~♪』

 と、言いたげに、見事にボールへ飛び込んで拾い上げて見せてくれます。
 ちびっ子達の教えられる姿を見て、丁度1年前を思い出すのか、自分達もあんなだったんだな、と今の自分のプレーに自信がわいてくるのかな~。先発メンバーの見事なDigだと思います。

 ちびっ子達の練習中に、先発メンバーの生きた声がかけられています。

  「前!まえ!マエ!!~~飛び込んで!!」

 まったく、伝統とはこんな所を言うのだと思います。今、前に飛び込め!と怒鳴るような声を浴びせられるちびっ子達も、来年は

   『前!まえ!マエ!!~~飛び込んで!!』

 と生きた声を浴びせる側に立つんだろうな~。
 何だか、子供達を逞しく感じます。

クッキー

 先週、OGのリサが

 「お菓子を焼きました~」

 と、家まで届けてくれた。そして・・・自分が焼いたクッキーに自信がないのか

 「レシピを教えてください~~。」

 と言いながら帰って行った。
 が、しかし…私のクッキー作りは全て
 
  「こんなもんだろう~~~」

 てな具合で、全てが目分量…。
 ただ、サクサク感を出すポイントは、掴んでいます。
 リサの要望に応えて、ここに書くけど、うまく伝わるかどうか疑問だな・・・。

 【こんなもんだろ~~オオヤマさんのクッキーレシピ】
 バター(無塩は嫌い)を適量溶かし、小麦粉・砂糖・卵黄・バニラエッセンス・ベーキングパウダーを適量に加え、混ぜ合わせる。
 ポイントは、溶かしバターに材料を混ぜ合わせる時の小麦粉の量。
 少しずつ小麦粉を加えてゆくと、ドロドロの溶かしバターが、段々硬くなる。何処で小麦粉を止めるかがサクサク感を出す大きなポイントです。
 私の目安は、混ぜ合わせる容器の縁にベタベタとくっ付かなくなった所で小麦粉の投入終わりにしてる。この表現で分かるかな~~分からないだろうな~~。

 出来上がった生地はラップではさんで平たく伸ばし、冷蔵庫で冷やして固めます。
 硬くなった生地を形抜きで整えて焼きます。
 焼き上がりは、柔らかい状態ですが、冷えると固まり、サクサクしたクッキーが出来上がる。

 こんなもんかな~、オオヤマさんのホワイトデー用のクッキー作りは…。

ドルフィンズとの合同練習

 27日土曜日は午前中東海小学校体育館で、延岡市内でバレーボール普及活動を行なっているドルフィンズと合同練習を行いました。
 ドルフィンズは、楽しくバレーボールと関わりたいと思う子供達が集まり活動している少年団です。この日10名の子供達が東海少女の子供達と一緒に練習しました。
 
 それぞれの自チームのアップ練習から始まり、基本練習・複合練習と午前中いっぱい練習を頑張った。

 アップ練習時に、チーム対抗ボールバトンリレーを行ないました。
 チームの総力戦。バトンリレー競技は何時でも何処でも盛り上がります。
 人数合わせの為に東海少女は、運動会での対団リレー選手、レンとサヨを休ませての対戦でした。
 前半から中盤まで、ほぼ互角のレース展開で、ドルフィンズも東海も、応援に熱が入り盛り上がる盛り上がる。
 終盤に逃げ切った東海の子供達が大喜びで、ドルフィンズの子供達も笑顔の大満足でした。
 2回目のレースは、2チームをシャッフルしての混合リレー。どちらが勝つか分からないようなリレー大会に、みんな大満足のようでした。

 基本練習は、オーバーパス・アンダーパス・Dig。そして複合練習は基本練習で行ったプレーでボールを繫ぐ3メンレシーブ。
 東海の子供達には当たり前のような練習でも、ドルフィンズの子供達には、かなりハードだったようです。

 終始笑顔の練習で、東海の子供達はあまり馴染めないようでした。
 両チームの子供たちを見ていて感じました。チームにはそれぞれに合った練習があって、自チームのやり方を強要する事は、決してできない、そういうことですね。
 帰りに、又おいで~と呼びかけると、笑顔でハイ!と返事をくれた。
 こういうバレーボールの指導も、有りなのだろうな~。

 東海小の体育館へ来館してくるチームに私が指導する、その時に東海の子供たちは、ずっと前から私に言われている事と同じ事を何度も聞かされることになります。何だそんな事分かっていますよ~と思うかもしれませんが、この時、大変良い復習の時間になるんだと言う事を分かって欲しいと思います。
 東海少女の子供達は、『そんな事分かっていますよ~』と思うのであれば、まだ経験の無い他チームの子供達へ、大きな声で教えてあげると良い。
 きっと自分自身の大きな自信に繋がるはずですから。
 
 
 
 

息子の一時帰宅

 今日、ある事情で息子が一時的に延岡市民となった。
 期間限定…。

 理由は、自動車免許の取得の為。
 免許を手にするまでは、宮崎県民になっておいた方が都合が良いみたい。

 昨日帰省後直ぐに、市役所で住所移転届け、免許証センターで原付免許の住所変更届、そして自動車教習所への入校手続きを済ませた。延岡駅から直行~。
 息子は、仮免許まで都会の自動車教習所で取得済み・・・。都会の教習所に通いなれている息子は
 
 「なに?なに?・・・・3人しか生徒がおらんじゃん・・・」

 と、絶句。

 今の時期、田舎の感覚だと普通なんだが…。
 
 都会は自動車免許を持たない人が沢山いる。
 指導手段の交通機関が十分発達しているから、維持費のかかる自動車なんて必要ないみたい。
 高校も、在学中は自動車免許の取得禁止の所が沢山あるらしい。

 便利な都会、不便な田舎を強く感じる。

話を聞く力

 ちびっ子達を指導していて、何度も同じ事を注意している。
 何度も何度も同じ事を繰返してる。それでもしつこく指導の声を20回50回とくりかえす。
 それが指導者の仕事なんだと思いながら頑張っています。

 体を動かす事、そのプレーの動作が、子供達自身の体の動きに馴染めない、それで苦しんでいる子供達です。理解しようと必死になっているのだけど、体が言うことを聞かない。当然の苦しみだと思う、みんなそうやって慣れない動きを習得し、素晴らしいプレーが出来るようになって行きます。

 ところが・・・

 上記した場合と、似たような事なんだけども、大きく違う場面に遭遇します。
 殆どが、ちびっ子達に見える事です。
 
 「次は~こういう風に構えてこういう風に動きなさい」

 と、私が身振り手振りで指導の声をかけます。すると何かの公式のように。ちびっ子達から大きな返事が~、

 「ハイ!!」
  
 と、帰ってきます。そして、数名のちびっ子達はしっかりと私の説明の言葉を理解し、言われたとおりの動きをします。しかし残念なことに、数名のちびっ子達が何をするかというと、慌てる様子もなく周りの仲間の動き、動作を見て、まねています。
 これは、絶対にいけない事です。
 少々厳しい指導になりますが、ここはちびっ子達にはっきりと、『オオヤマさんは何て言った?』と意地悪だと思われても、口やかましく言い聞かせて行こうと思っています。

 話を聞く力を身につけさせる、大切な事だと感じています。
 今の6年生5人も、丁度1年前、同じような事を言われてきました。少しだけお姉さんになったからかもしれませんが、今では私の指導の言葉をしっかり理解し行動してくれています。ま~中にはまだまだ私の厳しい指導が必要だな~と思うところもありますが・・・^^。

 私が小さかった頃、同じように先生の話をまともに聞かずに、何でも思いこみで突っ走っていました。話を聞かないから勉強は出来ない、故に学校大嫌い、そして部活動のバレーボール三昧・・・。そんな子だったかと思います。
 話を聞く力は大切なモノだと思います。
 保護者の皆さん、これから指導中に、

 「今、オオヤマさんは何て言った?」

 って子供達が叱られていたら、大切な勉強中なんだと、思っていてくださいね~。

今年の選抜交流大会

 2007年と2009年~2011年まで、日南市で開催される選抜交流大会へ出場するチームを組織し、そのチームの監督を、計4回、楽しませてもらいました。

 指導者仲間と一緒に、自チーム同様、真剣なチーム運営を行い、大会の成績とは別の、それなりの大きな成果も得る事が出来、実のあるチーム経営だったかと思います。短い期間ではありましたが、本当に楽しいバレーボールを子供達と保護者の皆さんと共有出来たかと思っています。

 今年からは、延岡市のバレーボール協会が、正式な延岡市の選抜チームを組織する事になりました。私達同志が組織するチームとは大きく違う選抜チームとなるようです。
 本来こうあるべき選抜交流大会へ派遣されるチームが、どうにか組織されるようです。昨年までの、私達の仕事は、終わりました。

 日南市の指導者皆さんが一生懸命運営する素晴らしい選抜交流大会です。その大会に延岡市からの代表チームが参加しないのは申し訳ない。そう思って、同志を募り同志で作り上げたチームでの参加でした。そして、どうせやるなら子供達と私達指導者、そして保護者の皆さんが心から楽しまなくちゃ!と、短期間であっても、妥協の無いしっかりとしたチーム経営に心がけたと思っています。
 そういうチーム作りが、感動を呼ぶ、素晴らしい楽しいチーム活動へと繋がったようです。
 どの年代にも、思い出深い、楽しいチームが結団され、そして惜しまれるようにして解団して行きました。

 今年の選抜交流大会へ、正式に延岡地区代表として組織されるチームも、子供達、保護者の皆さん、そして指導者が、心から楽しめるような活動になって欲しいと思っています。
 
  

目がクルクルのちびっ子達

 今日の練習から、私の指導の半分以上が、ちびっ子達の動きへ目が向けられます。

 最後の公式戦を終えた6年生たちへの指導は、地方の大会が近づくのにあわせて練習を重ねて行きます。ひとまずは、私からの指導を待つのではなく、自主的に!。
 小学生には少々難しいかもしれませんね~。でも私の目はしっかりと光っていますから、ダラダラしている6年生達を見つけたら、容赦はしませんよ~。

 サヨとサクラの動きは、まずまずと言うところまできていますが、ミユウ・アオイ・ミチル・アヤカのスキルアップに時間をかけようと思っています。
 今日はサーブの練習とサーブレシーブ・Dig。
 いつもと違う雰囲気を感じてか、ちびっ子達があたふた・・・。クルクル目が回るように忙しく動き回ったようで、疲れたでしょう。
 まだまだこれからが本番です。
 6年生たちに負けないようなチームになるよう頑張りましょう。


 昨年の今頃はどんな練習をしていたのかな?と、2011年の海老茶ノートを開いてみました。
 
 『2011年10月24日、新チーム・ルーカ組スタート。』

 そして11月から、1m80cmネットでのスパイク練習が始まっています。
 丁度1年前、スパイクを打てる5年生が一人もいなかったんですね・・・。
 1年かけて、やっとここまでたどり着いた6年生達のチームなんですね~。
 長かった1年間、でもたった1年間で、ここまでのプレーヤーに育つ事が出来る!。
 小学生の可能性は、計り知れない何かを持っているような気がします。

 新チームのサヨ組も、一年後、どんなチームに成長してくれるのか、楽しみにしながら、指導に頑張ろうと思います。 

Hotto Motto杯、延岡地区予選

 早朝6時15分、東海小学校体育館でアップ練習開始。
 私が6時5分過ぎに体育館へ到着した時には、すでに発声練習が始まっていて、子供達のやる気を十分に感じる事が出来ました。
 心配していたミウの足も、完全とは言えませんが、普通に動ける状態。直ぐにテーピングで固定で準備万端。

 一通り基本練習を行い、お握りでの朝食。私のお握りは、ルーカとレンが握ってくれてました。
 美味しいお握りを、ありがたく頂いた。
 そして7時30分、元気に試合会場の一ヶ岡小学校体育館へ向けて出発しました。

 トーナメント戦1回戦、対延小。
 前日の練習試合は、延小のキャプテンが発熱でお休みでしたが、今日はそのキャプテンもしっかり参加してきていました。
 
 「自分の持っているモノ全てを出し切れ!」
  「はい!!」

 と、子供たちをコート内へ送り出した。子供達の「はい!!」と言う返事の声に、何だか頼もしさを感じた私です。
 しかし、元気な声とは裏腹に、緊張感の渦に巻き込まれているような感じのする子供達でした。
 緊張感の中で足が地に着かないと言った感じではありません、ガチガチに力の入った状態でボールが飛ぶわ飛ぶわの状態でミスの連続です。
 中盤から6人連続してのサーブミス…。完全な東海の負けパターンなのですが、緊張感の渦に巻き込まれていたのは東海の子供達だけではありませんでした。
 延小の子供たちも、ガチガチに力の入るプレーです。延小のミスで、勝手に東海へ大事なリズムが転がってくるような感じ。結局21:14でこのセットを奪う事が出来ました。
 続く2セット目は、出だしから東海のサーブミスで始まりました。完全にリズムが延小へ転がる。中盤から後半にかけてもサーブミスが多く、どうにもならないどん底。14:21でこのセットは奪われました。

 セット間に子供達へ、特に6年生5人へもう一度、この試合がどんな試合なのか、お前達が努力してきた数年を無駄にしてくれるなと話かけました。子供達の目は真剣です。

 心は通じた。

 そういう空気がベンチに漂った気がした。
 3セット目、出だしこそサーブミスから始まったけど、子供達のプレーに光が見えました。嬉しい光輝くプレーの連続でした。
 この子供達に出来る最高のプレーを連続して見る事が出来ました。子供達から明日の元気と勇気を、しっかりと分けてもらえた…。そう感じることの出来る子供達のプレーでした。
 コートサイドで応援してくださった保護者の皆さんも、きっと私と同じような気持ちに包まれたはずだと思います。
 最高のゲーム、最高のプレーを、ありがとう。
 21:11でこのセットを奪い勝利する事が出来ました。

 延小のキャプテンが本調子ではなかったようです。不運に悩まされた延小、そして幸運に恵まれた東海。そういう試合だったと思います。

 トーナメント2回戦の、東海東戦は、戦う前から気持ちで負けを認めている。そんな感じのするゲームでした。
 延小戦で、満足したのかな・・・・。
 1セット目10:21、2セット目9:21であっさりと敗戦。
 そして、6年生5人、ルーカ ・ レン ・ ナギサ ・ クルミ ・ ミウの最後の公式戦が終わってしまった瞬間でもありました。
 
 試合後、6年生一人一人と

 「おつかれさん」

 と、順番に握手を交わしました。
 6年生達に、目頭が赤く熱くなって行く様子が良く分かりました。きっと何かを感じてくれた握手だったのでしょう。6年生達の心に、大きな成長を見たような気がします。
 今日出し切れなかった自分のプレーが、まだまだあると思うのなら、残された地方の大会で、心から応援してくださる保護者の皆さんに、見せてあげて欲しいと思います。

 今日、最後の公式戦で、私が感じた、最高のプレーを見せてくれた6年生5人へ
 心から、お疲れ様でしたと、言ってあげたいと思います。
 
 「ルーカ ・ レン ・ ナギサ ・ クルミ ・ ミウ、お疲れ様でした」

門川町勤労者体育館で練習試合

 今日は、午前中だけでしたが、練習試合を行ないました。
 参加チーム:草川・延小・東海。

 今日、東海少女を鍛えて下さった両チーム関係者のみなさんへ、心からお礼申し上げます。
 大変良い練習になりました。今日掴んだ良いリズムを、明日の大会へ繋げられれば…と考えております。
 本当にありがとうございました 

 大会前日の大切な時間を、練習試合で締めくくれました、大変良い練習になったかと思います。
 特に最終セットの終盤の粘り…。あの粘りを、明日の大会で沢山見せて欲しい。あの粘りは、応援して下さる、全ての人たちに元気を分けて上げられると思います。
 
 セット間の練習中に、ミウが足首を捻ってしまいました。
 足首の状態を見ると、今の所何ともいえない状態ですが、ミウの回復力に期待しています。
 足首を捻り、アイシング中に涙を流し、明日の試合の事を語るミウを考えると、きっと回復してくれるはずだ、と感じています。
 明日の朝、足首の腫れを確認し、テーピングを万全に施します。
 ミウの頑張ってきたこの2年間は、とてつもなく重いモノだからね~、頑張って気力で回復だ!。

 明日の大会は、6年生たちがきっと頑張ってくれると信じています。
 心の指導も、最終段階の所まで来ています。みんなしっかり、心が動かす体と、試合を動かすリズムの存在の大切さをよく理解する所まで来ています。
 後は、明日の朝、子供達の心の在りかで、勝負が決まるように思います。

 みんな悔いを残すな、8メートル四方のコートの中に全て出し切って!。
 自分の持てる力の全てを出し切って戦おう。
 前を見て、未来を見て、ただただ、突き進もう!。

 保護者の皆さん、子供達の早めの就寝を宜しくお願いいたします。
 頑張る子供達の輝くような姿を期待して、明日は子供達と一緒に、「東海心のバレー」を、プレーしましょう。
  

どんな練習日になるか、1つの節目

 明日の練習試合は、6年生たち5人にとって、1つの節目に当たります。大きな節目でもあるのかな。
 私は、日頃の行いに節目大切にしたいと思っている者の一人です。東海少女には、沢山の節目に当たる日があります。
 
 明日は最後の公式戦を迎えるにあたっての、最後の練習日です。
 練習日が練習試合になりましたけどね。

 最初の大きな節目です。
 明後日の大会を、6年生たちにとって、価値ある日にするためにも、明日の練習を頑張ろうと思います。

 6年生たち、個人個人がこれまでに練習してきた時間、物量は、何物にも変えがたい、貴重な時間です。そしてそれを支え続けた保護者皆さんの貴重な時間でもあります。
 その貴重な時間で得たモノ全てを見てみたい、応援したい…。

 明日の大きな節目、どんな練習日になるのかな~。
ギャラリー
  • 今日は小学校の入学式。
  • 今日は、市内公立中学校の入学式。
  • 私立中学校と高校の入学式
  • 私立中学校と高校の入学式
  • 高校入学式前日
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

(このメッセージは管理人への直通メッセージであり、非公開です)

名前
メール
本文
楽天市場
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ