東海心のバレー

 子供達の、日々頑張ってきた証、その記録です。忘れてはいけない      大切な大切な、東海少女バレーボールクラブの宝です。  

2012年01月

おにぎり

 おにぎりの美味しさは、どこにあるんだろう?
 多分おにぎりの美味しさは、食卓には並ぶはずもない存在で、いつもの食卓とは違う所でその存在感を表す物だからだと思う。

 私の家族、我が子達4人がまだ聞き分けのある子供だった頃は、日曜日ともなると、簡単なお弁当を作って、車で出掛けられる近隣の公園へよく遊びに行ったものだ。
 卵焼きにウインナーといった簡単なおかず、でも主役のおにぎりの美味しさは、多分幼少だったの我が子達の記憶から消す事は出来ない大切な財産となっているだろう。

 一昨日の練習試合で、Team延岡Jrの子ども達と東海少女の子ども達に、お昼ご飯は自分でおにぎりを握ってくるように、と約束した。
 東海少女の二人が~まだお母さんに手伝ってもらった様子だが、自分でにぎったおにぎりを食べるのは~格別だぞ^^。 
 さすがに6年生となると、みんな自分で、しっかりとにぎってきたようです。
 自分で握ったおにぎりの硬さ。温かい作りたての時はあんなに柔らかだったおにぎりが、冷めてしまうとこんなにも固くなるのに気が付く。
 これは、自分でにぎったおにぎりを食べてみて感じることの出来る、大切なお母さんの優しさなんだな~。

 練習試合の昼食時に、Team延岡Jrのメンバー二人がおにぎりを一つずつ差し出してきた。
 差し出されたからには、笑顔でありがとうと受け取る。しかし困った、ナナミとユーカに私の分を作って来るようにとお願いしていたおにぎりもある。
 ま~4個のおにぎりくらい食ってやるわい!と思ったが、二つのおにぎりは爆弾おにぎり並の一つと、原爆並のおにぎりで・・・・。

 その後話を聞くと、Team延岡Jrの保護者間で話が出来ていて、私へのおにぎりを作らせて欲しいとの申し出があったみたいだ。
 そう言うことなら喜んで食べる。

 おにぎりの存在は大きい。
 何でもないただのご飯を丸めただけの物。でも、その丸め方に愛情が渦巻くように込められている。
 だから、美味しいに決まっているはずだ。

役員の皆さんお疲れ様でした。

 今日、平成23年度の東海少女バレーボールクラブ総会が、東海小学校体育館で開かれました。
 今年度の役員の皆さん、1年間ご苦労様でした。
 沢山のチーム行事が予定されている1年間ですから、大変なご苦労があったかと思います。本当にお疲れ様でした。
 
 指導者の勉強不足で大した成果も上げられず、大変申し訳なく思っております。
 子供達を指導しながら、この一年間で学んだ多くの指導知識は、今年、来年、再来年へと必ず活かして行こうと思っています。
 決して無駄ではない1年間だったと強く感じております。

 保護者の皆さんのご協力があってこその東海少女バレーボールクラブの活動です。

 保護者育成会の、1年間の頼もしい後援活動に心からお礼申し上げます。
 
 ありがとうございました。
                 東海少女バレーボールクラブ
                   代表指導者 : 大山史朗

一ヶ岡小学校体育館で練習試合

 今日は一ヶ岡小学校体育館で練習試合を終日頑張りました。
 参加チーム:一ヶ岡・旭・延小・東海・Team延岡Jrの5チーム。
 今日参加してお相手して下さった各チーム関係者皆さんに心からお礼申し上げます。
 メンバーが揃わず、5人での編成チームにも関わらずしっかりとお相手して下さったことに、感謝いたします。

 ミウが発熱で休み。心配していたインフルエンザではなく一安心と言うところか・・・。明日の練習から元気に参加してくれるだろうと思います。
 あと3年生のサクラ・アオイ・ミチルと、1年生のアヤカが学校行事と私用でお休みでしたので何とも淋しい5人での練習試合参加となりました。久し振りの6人割れでした。

 5人での練習試合と言うのが子供達の精神状態に悪影響を与え、一人一人の動きがギクシャクしているように感じ、個人のプレー動作には全く関係ない部分までがおかしくなるような状態でした。
 何時どんな時でも自分の持つ力の全てを出し切れるような選手に育って欲しいと思います。

 まだまだ得点力に多くの課題を抱えます。
 練習あるのみ!
 チーム全員の得点力強化に頑張らねば、と強く感じます。
 
 

 

Team延岡Jr‘11 NO.15 足踏み状態

 今日、一ヶ岡小学校体育館での練習試合に参加させてもらいました。
 今日お相手して下さった各チーム関係者の皆さんに心からお礼申し上げます。

 今日の練習試合は、開始直後の1セット目、2セット目がいい感じで今の所最高点をあげられるかと思っていたのですが、後がまずい。
 1セット目、目指していた速攻コンビネーションのいい形が所々に見えました。
 プレーしていた子供達自身が、自分達のチームをカッコいいと感じ、嬉しくなるような気持ちになる。その証拠に1セット目が終わり、集まったメンバーを見ると、高揚した顔がずらりと並んでいました。いい感じで終日チームプレーの練習に頑張ろうと思っていたのですが、それ以降のセットがまずかったですね。どうしたものか何をやっても覇気を感じなくなってしまった。

 選抜チームのまずい所が見えたような気がします。
 誰かがチームを引っ張る、それが誰だか分からない状態。

 みんなで力を合わせればいいモノを、そこがなかなかです。
 選抜チームには時間が制限されていますから、我々指導者の今が頑張りどころだということでしょう。
 Team延岡Jr‘11のメンバーにも、負けられません。

 

保護者の皆さんに報告です。

 今日は急遽練習休みとなります。
 今回、『練習休みで申し訳ありません』とは言えない事態となっています。
 
 延岡市バレーボール協会にとって、大切な人が23日から行方不明です。
 この方は、私の生まれ育った地元の方でもあり、個人的にも私がバレーボールに出会った少年の頃からお世話になった方です。

 今日は朝から、延岡市バレーボール協会総出で捜索する事になりました。
 一日でも早く、大切な人を探し出さねばと、思っております。
 保護者の皆さん、どうぞ宜しくお願いいたします。

Team延岡Jr‘11 NO.14 チャンスを生かす

 昨晩の練習は、土々呂小学校体育館で行った。
 インフルエンザの流行は、今の所Team延岡Jr‘11メンバーにおいては大丈夫のようで全員参加でした。

 速攻のコンビネーションが整いつつある。
 いい感じでクイック・時間差を決め始めたように思います。と言うより、子供達がその面白さに気がつき始めたんだと思います。
 いい感じいい感じ。
 レシーバーからセッターへ、セッターからスパイカーへボールが繫がれる。
 これを、もう少し踏み込んで、心で繫ぐボールに進化して欲しい。もうそこまで進化し始めているような気がしますが、もう少しです。

 ゲーム中にチャンスは僅か。その僅かなチャンスを生かすために心が必要となる。
 チーム全員で1つのプレーを作り上げる『心』です。

 チームの雰囲気も良い。
 集まった13名の子供達が何かを掴み始めているような気がします。

キジ鳩夫婦~今年 第1回目の子育て

 こんなに寒いのに、庭の金木犀の梢で、
 「フォーフォー・フォッフォ・フォーフォー」
 と夫婦のやり取りが聞こえる。
 今年1回目、そして通算5回目の愛の巣作りが始まった。

 ここ数日恐ろしく寒い、「南国宮崎」のキャッチフレーズコピーを考えた人、誤りなさい・・・・。
 キジ鳩夫婦の前回4回目の子育ては、1個の卵が孵化せずに1羽だけが元気に巣立って行った。一羽しかいない愛の巣は何だか寂しそうだったな。
 孵化しなかった卵は、私が愛の巣がある金木犀の根元に埋めてあげた。
 何事もなかったようにしか見えないキジ鳩の家族なんだが、悲しい気持ちは、どこかに仕舞ってあるのだろう。

 4日前の朝、愛老犬ロックに朝ご飯をあげながら、愛の巣を覗くと、2羽のキジ鳩が並んで卵を温めていた。前回の失敗を悔んでの行動なのか…。並んでじっとしている2羽のキジ鳩を見ていると、何だか優しい気持ちにさせられる。
 
 あと数日で、雛が孵るだろうその時、今のような寒い冬だと大変だろうな。
 キジ鳩専用の遠赤外線ヒーター♪とか~キジ鳩専用ホカホカカーペット♪なんたる鳩用アイテムがあればな~。
 そんな親心、いや~昨年からもう祖父だ。
 そんな祖父心が沸いてきそうだ。

 寒い冬だけど、子育てに頑張れ!キジ鳩夫婦。

バレーボールは左足。

 スパイカーの助走をあれこれと指導していると、左足の使い方が上手くできない子に必ず出会います。
 効き足が左足だと簡単に覚えるスパイク助走。
 助走の初動が効き足の蹴り…、これがまずい。

 セッターの足の運びを指導をしていると、左足の使い方で必ず悩む子供達です。毎年同じような悩みを抱えたセッターを見ます。
 セッターにとって、左足の使い方がどれ程大切な事か・・・。

 バレーボール選手にとって左足の使い方は、とても重要だと思います。
 
 右利きの子供を左利きに育て上げると、理想的なバレーボーラーが誕生するだろうな~。

 バレーボールは左足。間違いないと思う。

スパイクのタイミング

 子供達一人一人色んなタイミングの取り方がある。
 それは、その人の個性だと言えるのかな。
 今のタイミングの取り方で、今の状態のままで練習を進めて行くとどうなるか?
 多分、しっかりスパイクにアタックして行ける選手に育つと思う。
 我々大人の中に、変わったフォームでアタックして行く選手を良く見かけるのがその結果だと思う。

 理想のフォーム。
 指導者の思い描く理想のフォームを子供達へ教えてゆく。

 信じて良いのか、自分の理想。

 子ども達の指導中、上手く行かない場面にぶつかると、必ずこの疑問にぶつかる。
 この疑問は、かなり疲れる。

 子供達に指導することで負けるわけにはいかん!。

 そう土屋先生から鋭い指摘を受けそうだ。

Team延岡Jr‘11 NO.13 実践不足

 Team延岡Jr‘11は、正式なルールでの練習試合をまだ一度も行っていません。
 小学生ルールでの練習試合及び、2チームに分けての乱打程度。

 チームとしての形が整いそうになってきた、正式なルールでの実戦を見越した練習試合を経験させたいところ…もう、その段階まで来ています。
 
 昨晩、恒富小学校体育館で練習を行いました。
 我々指導者の目から見ると、かなり良い感じになってきたな~と、そう見ていました。
 練習後、集合した子供達に聞きました。

 「今日、ものすごく調子が良かったな~~って感じていたもん、手を上げてみ?」
   「シ~~~~~~ン?^^;」

 どうも子供達は、未だに連携プレーを覚える事に必死で、自分達のチームプレーがどのような感じなのかも掴めないくらいアップアップのようです。
 しかしこれは良い事だと判断します。
 常に一生懸命。このままの状態の気持ちで大会当日まで行って欲しいと思います。

 実戦不足をどうしようかと思っていた所に、延岡男子選抜からの合同練習の依頼電話!。Good Timing!
 来週の金曜日と日曜日に男子選抜と練習試合を予定に入れることが出来ました。
 そして、7日は延岡学園高校体育館で、尚学館中学に相手をしてもらえます。

 いよいよ仕上げ段階。 
 残り少ないこのチームでの活動、気を引き締めて行きましょう。
ギャラリー
  • 今日は小学校の入学式。
  • 今日は、市内公立中学校の入学式。
  • 私立中学校と高校の入学式
  • 私立中学校と高校の入学式
  • 高校入学式前日
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

(このメッセージは管理人への直通メッセージであり、非公開です)

名前
メール
本文
楽天市場
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ