東海心のバレー

 子供達の、日々頑張ってきた証、その記録です。忘れてはいけない      大切な大切な、東海少女バレーボールクラブの宝です。  

2009年11月

インフルエンザがやってきた。

 今日からしばらくの間練習を休みにします。
 一昨日、アリサとリサが発熱、検査の結果A型インフルエンザへの感染と言うことでした。ついに東海少女にも感染者が現れた。
 ま~今まで1人も感染していないのが偶然すぎたのかも知れません。

 これからもっと感染者が増えるかも知れません、トモ・サーヤ・ナナミ・サキ・サヨ・そして、キャピキャピのサクラとユメ、この団員の中に感染者が出たときは、私に連絡下さい。練習再開の日時に大きく影響します。

 今は、じっとインフルエンザの襲来にじっと耐えるときだと思います。
 次の大会は、12月12日です。今週中に感染者ゼロになればいいな~と思っています。
 昨日と一昨日のほっともっと杯宮崎県大会でも、直前に3チームがインフルエンザ感染の為に棄権、そして1チームが大会2日目途中棄権でした。なんともこの野郎なインフルエンザです。

 今は、じっと我慢です、保護者の皆さん、子ども達の健康管理、どうぞ宜しくお願いします。

Hotto Motto杯、宮崎県大会

 女子 優勝、赤江。
     準優勝、あおき北
     第3位、寺迫・三股西でした。

 男子は、一ヶ岡の野郎達が見事三冠達成!見ていて気持ちの良い勝ち方でした。
       おめでとうございます。

県大会を支える審判団

 昨日と今日、Hotto Motto杯宮崎県小学生バレーボール大会の派遣審判員として参加してきました。
 初めての経験で大変疲れる2日間となりました。そして、大会を支える派遣審判員の仕事に対して、私がこれまで持っていた認識が大きく変わりました。
 今回の大会が、随行審判員にファーストレフリーを任せず、専属の派遣審判員が吹笛する事の取り決めで行われた事を考慮しても、大会を支える審判員の仕事は、大変だなと感じます。

 大会初日は、早朝より会場設営を手伝い、審判ミーティングでしっかりと打合せを行い、そして各会場へ散ってファーストレフリー2試合を務めた。予選終了後試合結果を持って、朝のミーティング会場へ集合、そしてまた初日の反省会と2日目の為のミーティング…。
 大会2日目、早朝から会場設営、そして各会場でミーティング。私が担当した県体育館では、国際審判員からの審判クリニックが行われた。
 その後、各コートに散り、トーナメント1回戦のセカンドレフリー、準々決勝戦のファーストレフリー、準決勝戦のセカンドレフリーを務めた。
 決勝戦が終わり、閉会式の準備が進む頃に、審判ミーティングが別室で始まる、色々な意見が飛び交う反省会が続いた。

 県大会に、チームの指導者として、子ども達保護者の皆さんと参加する。当たり前のように専属の審判員の皆さんが会場にいてくださる…。
 その会場に配置される審判員の方は、ゲームがスムーズに進行するために、朝早くから、色々な打合せを行い、準備周到のうえ、配置されているんだ…。
 この事実を、大会に参加する総てのチームの指導者に知って欲しいと強く感じた。

 今大会へ2日間参加してみて、疲れはしましたが、良い経験をさせてもらったような気がする。
 

明日明後日練習休み。

 明日と明後日と私は、ほっともっと杯宮崎県大会の派遣審判員です。
 チーム随行審判とは違い、審判のみでの大会参加。きっと疲れるだろうな~。ボールを持ってアリーナ内を走り回っている方がきっと疲れないでしょう。
 いったい、何試合吹笛すればいいのかな~~。

 と言うことで、私のいない明日明後日は、子ども達の練習を休みにしました。
 もっとも、日曜日は家族の日で休みの予定でしたから、正確には、
   「明日は休みにしました」
 ですね~。

 私は明日と明後日、審判をしながら空いた時間に、他チームのベンチとチームの動きを見て、コートの外から良い勉強をさせてもらいます。

指導の存在感

  バレーボールを扱える環境が整っていれば、確実に子ども達のスキルアップは可能だと思う、今の情報社会の中では、メディアを通して、ある程度の動き・知識を、自然に得ることが出来る。
 良い証拠に、バレーボールを全く扱っていない子どもと、遊びながらでも週3日4日ボールを扱ってきた子どもとでは、バレーボールらしさの点で大きな差が確認できます。

 ある意味、指導に、良い指導と悪い指導の違いはあまりないような気がする。上記したように、悪い指導でも、子ども達はちゃんとバレーボールらしいプレーが出来るようになっているのだから…。良い指導ってどういう指導を言うのだろう?悪い指導ってどういう指導を言うんだろう?。ボールを与えて放っておいてもスキルアップする子ども達を見ていると、そう感じてしまう。
 子ども達が、早く上手にプレーできるようになる手段?、良い指導なんてそんなもんなのだろうか?。良い指導イコール時間の短縮、極論かな?。

 指導者達の話をいろんなところで聞いたり、指導書・HP・ブログ等で読んだりする、そして感じる事は。
 結局は、みんな同じようなことを考え始めるんだな~と言う事・・・。
 子ども達にスキルアップを望むならば、指導者はまず、子ども達1人1人の心とどう接するかにかかっているような気がする。
 子どもの心をどう掴むか。掴んだ子ども達の心を離さない為にはどうしたら良いか。指導者にとって一番難しい所だと思う。掴み方は指導者の個性でいろいろだ。

 子どもの心の中に、指導者がどう存在するのか…。
 指導者の存在感は、スキルアップさせるための指導力ではなく、子ども達の心にどう映るかだろうな。映り方は、これもまたいろいろだ。


 

賑やかになりそうだ~♪

 今日、1年生のサクラとユメが練習に参加しました。体験入部の形でしばらくの間練習に参加する事になりました。先週の土曜日に練習見学に来た1年生2人です。
 元気元気、キャピキャピの女の子、気持ち良いくらい元気な2人です。楽しくボール遊びで汗をいっぱいかいていました。
 さ~~今日のバレーボール遊びが彼女たちの心にどう響いてくれたか、楽しみにしています。
 サキの体験入部と、サクラとユメの体験入部。なんだか体育館が賑やかになってきました。ただいまの所部員9名!!と言うことにしておきましょう~。段々と入部希望者が増えてくると、嬉しい悲鳴を上げられそうなんだけどな~。

 
 今日の練習で、返事について、くどいと言われそうなくらいに指導の声をかけました。
 同じ事を何度も言う。子ども達からの返事の声はその都度ちゃんと私に聞こえる。
  「ハイ!」
 しかし、繰り返すばかり。さすがに4回も5回も同じ事を繰り返すと、気の長い私もいい加減にしろ!と言いたくなる。
  「お前達は、ハイ!分かりました!と返事をしたっちゃねぇとか?」
    「・・・・・・・・」
 口から出た言葉に責任を持ちなさい。ハイ!分かりましたと返事をしたのなら、何かが変わるはずだ、何も変わらないのなら、さっきの返事は何だったの…?。
 早く上手にプレーできるようになる子には、指導に無駄がない。ほんとにそう思います。

 

驚異的な回復力。

 今日は、体育館が使用できない為、練習を休みにしました。
 団員全員が東海小の生徒だったら、暗くなるまで校庭の鉄棒でトレーニングする所なんですが、黒岩小・川島小からだと、わざわざ僅かな時間のトレーニングのために東海小へやってくるのは可愛そうだ。明日からの練習に気持ちを切り替えて頑張ろう。

 リサの足が驚異的な回復を見せています。
 スポーツドクターの診察だと、全治2ヶ月だろうと言うことでしたが、3週間目でギプスを外す事が出来ました。驚異らしい…。
 今、テーピングをして走る事が出来るようになっています。
 足首の内出血の後が痛々しい状態でも、靱帯の回復は進んでいるようです。
 この回復力はいったい何処からくるんだろう?と思ってしまいそうだが、理由は明解、良く食うからだろうな~。
 足の回復のためとはいえ、副産物のオーバーウエートとの戦いが続きそうだ・・・^^;。
 

モチベーション

 日南宿泊中に、三男からメールが届いた。
 その時は、東海少女のみんなと宿泊中で、しかもアルコールが私の体中を巡ってバクバクさせている最中。
 メール内容は、吉本からの初ギャラ(笑)と言う写メールだった。振り込み明細書を写したモノで、笑ってしまった。
 報酬¥500で、源泉引かれ、¥450也チ~~ン!。メールの題目通り笑ってしまった。
 さすが吉本だな~と返事のメールを送信すると、
  「¥500ウケたかい!(笑)これが¥5,000,000になるように頑張るわ!じゃ!」
 と返事が返ってきた。
 私のメールやりとりを見ていたリサママが、私が幸せそうな顔してると言っていた。

 厳しい芸人の世界で、私の理解を超える世界で揉まれながら頑張っている。私がメールを見ながら幸せそうに見えたのは、三男への期待ではなく頑張りを楽しんでいるな、と何とも言えない気分に浸っていたからだと思います。
 三男の今現在のモチベーション、動機付けは、きっと「楽しい」・・・これだけだろうな~。この「楽しい」が「嬉しい」に変わる時を、私は楽しみにしています。

大会参加で気になる事…

 大会へ参加する。
 参加する立場が大会運営側ではなく、招待される側だと、色んな角度で、色んな所が見えてくる。良い部分もあれば、悪い部分も…。
 
 試合終了後のチーム挨拶。
 キャプテンが代表で相手指導者にお礼の言葉を述べ握手を求めてくる…。
 この挨拶の仕方、誰が決めたんだろう?。試合後の挨拶って、そんなモノだろうか?、疑問に思う。
 キャプテンがチームの代表だというのは分かる、しかし挨拶は、みんなの行動で初めて生まれるモノだと思います。
 朝、会場に子ども達が入館、みんな挨拶をしないだろうか?、キャプテンが代表して、みんなに
 「お早うございます!」
 と挨拶して回る。それで足りる?、大間違いだ。足りるわけない。
 試合後の挨拶は、「お早うございます」の挨拶とどう違うのだろうか?。

 試合後ベンチからのチーム移動をスムーズに行うために、キャプテンの挨拶で済ませようという見方らしいが、子どもの挨拶指導と、大会運営とどっちが大事なのか聞いてみたい。
 どんな大会だろうが、キャプテンの号令でチーム全員心からの挨拶。
 「ありがとう御座いました!。」
 これは、指導する者にとっては、子ども達に絶対教えて行かねばならない事だと思わないのだろうか・・・。
 昨日の大会で、東海の子ども達が全員で試合後の挨拶をしに相手ベンチに向かった。すると相手の指導者挨拶はいいからと、子ども達に挨拶する機会を優しく交わしてくれた。礼儀正しく良いチームなのにな…と少し寂しい気持になりました。

 体育館の管理者。
 色んな所へ、大会・練習試合で伺う。小学校の体育館だとか、地区体育館、町営・市営、etc
 体育館の管理者ってどういう存在なんだろう?。
 昨日の大会で利用した体育館。綺麗な体育館でした。一昨年新築したばかりの体育館らしい。新しい体育館を気持ちよく利用できる。
 体育館の存在は、利用者がいて初めて成り立つモノだとおもう。
 玄関に靴が沢山置かれている、これをどうにかしてくれと言うような館内放送。5分後、いまだに靴が置かれているから、管理者で撤去させますと言うような館内放送…。
 新しい綺麗な体育館を気持ちよく使用したい。所が、靴が散乱して見苦しいのか?誰が見て見苦しいのか?
新しい体育館だと、靴が散乱していたら、撤去しなければならないのかな~?。
 チョット古くなった日南の多目的体育館、玄関が靴だらけでも、靴をのけてくれなんて館内放送、聞いたことない。
 せっかく素晴らし体育館なのに、これからあまり利用したくないな~と正直に感じてしまいます。
 

第5回ジュニアカップ蓑尾杯、下位トーナメント戦。

 下位トーナメント1回戦の会場は、上郷地区体育館。
 入館して直ぐに、My体育館を持つなら~こんな体育館で良いな~^^と思ってしまいました。
 宝くじで4億円当たったら~間違いなくMy体育館を建てる。私の大きな夢です。もちろん、バレーボールオンリ~の…。
 会場到着後、直ぐに昼食を摂らせました。日南に来たときは、必ずスーパー戸村の弁当を買うことにしています。ボリューム満点で、しかも美味しい。作っている人をよく知っているから、なおのこと美味しい^^。
 (いつもお世話になっています。^^)
 延小から応援のリナとカナミもみんなと一緒にお弁当を食べました。たった2日間の練習or大会なのですが、すっかり東海少女にとけこんでくれました。2日間だけの貴重な仲間、頼もしい存在です。
 
 トーナメント1回戦、対吾田東。
 吾田東、良いチームです。得失点率の差で、下位トーナメントに来ていました。
 東海の子ども達は、大きな体育館から、小さな体育館にやってきて、なかなか良い動きを見せてくれました。昼食を摂って体が重くなるかな?と言うような不安は吹き飛びました。
 1セット目の出だし、サヨの良いレシーブが3連続!。保護者の応援にも力が入っているようでした。
 前半の動きが素晴らしく、良い感じでバレーボールを楽しめた、そんな気がします。21:10,21:5と試合は完敗に終わりましたが、東海少女新チームの目指す形が少しだけ見えた様な気がします。

 ゲーム終了後、お世話になったリナとカナミにみんなで整列し挨拶をした。
 「ありがとう御座いました!」
       ホントにありがとうリナとカナミ・・・。

 全敗で大会が終わり、遠い家路へと向かった、その前に。
 昨年・一昨年・その前の年、その前・その前・・・と東海少女がお世話になり続けた、ブルーリボンへケーキを買いにみんなで押しかけた^^、東海少女ご一行様だ。 店先でケーキを美味しく食べて、ご満足の子ども達…いやお母さん達でした。

 ジュニアカップ・蓑尾杯、
 優勝は都於郡。
 準優勝は日南ジュニアだったそうです、お疲れさまでした。
ギャラリー
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 公立小学校と私立中学校の卒業式
  • 公立小学校と私立中学校の卒業式
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

(このメッセージは管理人への直通メッセージであり、非公開です)

名前
メール
本文
楽天市場
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ