東海心のバレー

 子供達の、日々頑張ってきた証、その記録です。忘れてはいけない      大切な大切な、東海少女バレーボールクラブの宝です。  

2008年11月

ナナミの誕生会


 今日、練習後にナナミの9歳の誕生をみんなで祝ってあげた。
 3年生のナナミだけど、チームの先発メンバーとして頑張っている貴重な存在だ。
 お菓子を並べて、ローソクを9本立てた。みんなでお祝いの歌を唄う。「♪ハ~ピバ~~スデ~♪ディ~~アナナミチャ~~ン♪」
 一気にローソクを吹き消したナナミ。誕生日おめでとう。
 口数少なく、おとなしいナナミだが、笑顔が良い。新チームでは、3年生だけどキャプテンを支えるプレーを見せてくれる思っています。

 さ~それから、ビンゴゲーム。なんだか、掟破りが常習犯へとなった私が、またまたお菓子の山をビンゴの景品に持ち出したから大変。子ども達の目の色が輝く。
 数字の一つ一つを読み上げる私の声に耳がダンボ状態だ~。
 ギャーギャーワイワイ、リーチ!リーチ!・・・・。元気な子ども達、バレーボールのゲーム中もこうあって欲しいな~。

 ビンゴゲームの後は、また色々と遊び始める。バスケットボール・ドッジボール。楽しい時間はすぐに過ぎる。
 次回の誕生会を楽しみにしようね

ちびっ子達だけでの練習、2回目。

 6年生は、選抜練習のために別行動。朝から北方勤労者体育館へ出かけていった。6年生4人が、どんな練習をしているのか、見てみたい気もすしますが、そこは我慢するところかな~。

 と言うわけで、今日も6年生がいないため、午前中ちびっ子達だけでの練習になった。
 カエデがお休みで、5名での練習かと思っていたのですが、週1回の練習と言うことで入部している1年生のサヨが、土曜日も練習に行きたいと言って参加、これは嬉しいやる気の心だ。

 楽しく半日の練習を行った。今のところ、声も小さくおとなしい子達だが、その内元気に声を張り上げる子達に変身だ。
 ちびっ子達だけでの練習でも、フライイングレシーブ練習をさせた。
 築地のマグロが5匹いたな~~~~。中にはダンゴ虫もいたような気もします・・・・。

 明日は、6年生も東海小の体育館に来ます。そして、練習後には、誕生会で元気に遊ぼう!。

OG達の大事な記録 4

 来年の6年生はリサ一人です。だから当然のようにキャプテンはリサになります。
 例年だと、今の時期チームを動かすのは新キャプテンなんですが、6年生達との完全燃焼をリサが望んでいるようで、今年はまだ6年生のアキホに任せています。

 「東海心のバレー」を卒部した歴代キャプテンの中にも、6年生キャプテン一人で頑張った者が2名います。その内の一人が、今高校3年生のアヤナです。
 アヤナの頑張った記録が、残っています。歴代キャプテンの中でも、一番頑張ったキャプテンだと私は思っています。

      東海少女バレーボールクラブ通信
          平成13年12月  第31号から

      心の宝探し・・・素直な心。 

新キャプテン、アヤナの頑張り。 
 新チームの5年生はアヤナ1人、東海少女バレーボールクラブへの入部は今年の8月。バレーボールを始めて半年にも満たない。当然、体力・持久力・バレーボールの技術力。どれもまだまだの状態だ。それでも、キャプテン。チームを率いてチームをまとめるキャプテンだ。
 私はアヤナを当然のようにキャプテンに任命した。「不安はないですか?」と問う者がいたら私は「全く不安はありません、素晴らしいキャプテンです」と自信を持って答えます。
練習中大きな声が聞こえます
 新キャプテンアヤナの声、アヤナは心の中で思っている。
  ・・・・・「私がチームをまとめなきゃ!、私がチームをグイグイ引っ張らなくちゃ!」・・・・・
アヤナの大きな声から笑顔から、感じ取れる、心に響いてくるのが確かに痛いほど分かります。
 時々、フッ!と、普通の5年生の少女に戻ってしまう。これはどうしようもない。その都度私に注意されるアヤナです。嫌になるでしょう・・・「どうして私だけが」・・・と言う気持ちになるでしょう。小学5年生のアヤナには理解できないでしょう。学校では学ぶことの出来ない大きな部分を勉強している。チームの中で今、一番頑張っている、笑顔を絶やさないアヤナです。
 東海少女バレーボールクラブの仲間の誰もがアヤナの頑張りを認めている。苦しい練習に耐えながらも大きな声は忘れないアヤナ。その頑張りに周りの仲間は、声をかけられずにはいられない。アヤナの頑張りが東海少女バレーボールクラブのチームワークを固めていっている。
 苦しい練習の後、
     「アヤナ!苦しい練習だけど頑張れ、直ぐみんなに追いつくから心配するな。」
     「アヤナは頑張る、みんなはアヤナが苦しい練習に頑張っているなと思った時には、大きな声をかけてやれ!アヤナは絶対頑張るから。」・・
「ハイ!」と仲間みんなの大きな返事。この言葉にアヤナは、大きな目に涙をいっぱいためていた。悔し涙か?決意を新たにしたか?嬉し涙か?。・・・・・
 アヤナの頑張りは東海少女バレーボールクラブの心の宝だ。頑張れ!アヤナ新キャプテン!

何だか久しぶり

 先週土曜日が練習試合、日曜日が北浦カップ。そして月曜日の祝日が選抜練習で火曜日が練習休みの日。
 と言うわけで、昨日練習前の挨拶時に、何だか久しぶりの練習だな~なんて感じてしまった。
 月曜日の練習がちびっ子達6人だけだったから、体育館に子供達がいっぱい!、そんな感じもしました。

 部員が多いと、体育館が賑やかでいい。なんとか部員を増やしたい・・・・。

 フライイングレシーブの練習も、昨日で4回目。なんとか形になってきた子供がチラホラ。
 右前方へ滑る。左前方へ滑る。このやり方が、良い形を生むようです。子供達を指導しながら、
 「いいぞ~~、いいね~~」と一人で満足していました。
 もう少し形よく滑ることが出来るようになると、ボールを使った練習に入れるな~。

 4回目のフライイング練習のになると、子供達もワクワク感が消えてきているような感じ。
 フライイングレシーブの練習は、そりゃ~体力・筋力を使いますから、疲れます。疲れを感じさせなかったワクワク感が、疲れを増強させるマンネリ感に変わって来てるんでしょう。
 あとちょっとで上手になるから、もう少し頑張ろう!

ちびっ子達の初練習

 24日、月曜。
 祝日のこの日が、ちびっ子達だけの初練習でした。
 6年生達は、選抜練習のために別行動。それでちびっ子達が、東海小体育館で練習と言うことになった。

 リサキャプテン・ジュニア・アリサ・トモ・カエデ・ナナミの6人。もう一人のサヨはお休みでした。
 6人での練習は寂しい、けどなかなか明るいちびっ子達でした。

 基礎基本の練習ばかりを行った。サーブの練習・パスの練習・レシーブの練習・スパイクの練習。みんな楽しそうにボールを扱っています。
 今が一番楽しい時期でしょう。基礎基本が備わってくると、厳しい練習が始まります。
 頑張れ~~、リサキャプテン!

1000

 2005年11月1日から今日まで、東海少女の、子供達の記録を残し続けて来ました。そして、この記事が丁度1000件目になりました。
 色々な事があった。話題に事欠かない子供達だな~と言うことなんでしょう。確かに、色々なことをやってくれます。
 
 「東海少女バレーボールクラブで、毎日一生懸命頑張る子供達の記録を残す事にした。
 子供達みんな、保護者のみなさんの良い思い出になればと、願っています。」

 と書き残し始めたこのブログですが、ほんとに保護者の皆さんの良い思い出となっていると思います。というよりは、私が、あんな事があったな~と読み返しては、目頭が熱くなったり笑ったりしているから、そう思うのでしょう。
 
 ブログに記録を残し始めた2005年11月、この時キャプテンのミサキは、来年高校1年生になります。早いものです。

 このブログは、可愛い子供達が成長してゆく過程を証明する、大事な記録です。1000記事、残してきて良かったと思います。
 これからも、色んな事をやってくれる子供達だと思います。良い思い出、そうでない思い出、色々あるかと思いますが、それは小学生にしか出来ない事、小学生だから出来る事だと思います。家庭内で思い出のアルバムを広げる感覚で、このブログが存在してくれればな~と思っています。

何なんだろう・・・・

 大会にもかかわらず、セット間・試合間に子ども達を怒鳴り散らす。
 どうしても、俺が見てみたい。保護者の皆さんに見せてあげたい。
 期待して、嬉しくなってくるような、ワクワクするような子ども達の動き・やる気の心、そしてやる気の笑顔。
 子ども達の、その覇気のある姿に、明日の元気と勇気をわけて貰いたい。

 何度も何度も言っていかせるのだが、どうしてもこの子達のやる気の心に火を付けるきっかけ、モチュベーションを掴めない。焦りはある。その指導チャンスの時間には限りがある。

 昨日の試合間、セット間に、子ども達を叱る。
 子ども達は、叱られている意味を、ちゃんと理解しているのだろうか?。俺は理解してくれていると思うのだけれど、それも定かではないな~。
 子ども達には、指導しながら不安になる俺の言葉をかける。
  「お前たちゃ~大山さんの言っている意味は分かるか?!!」
  「はい!」
 ちゃんと理解してくれているのだろうか?・・・・。

 叱ると、涙を流す子どもがいる。理解しての涙なのだろうか。
 
 褒めることが出来ない私です。褒めているつもりなんだが、叱っているようにも聞こえる。褒めているんだか叱っているんだか、自分でも良く分からなくなる。ただ、子ども達は叱られながらも敏感に褒め言葉は掴んでいるようで、叱られているよな褒め言葉に、反応して良い動きを見せてくれる。

 叱られ涙を流した子と体育館入り口でバッタリ会う。
 その子が 体育館の外から入り口カーテンを閉めようとした瞬間に私がアリーナから外へ出ようとした。急に閉められたカーテンを払いのけると、ビックリした子ども。
 「お前大山さんを閉め出そうとしたね~」と笑いながら言うと。
 さっきまで泣いていたその子の、何とも言えない素敵な笑顔を見せてくれた。
 何なんだろうな・・・・・・・・。

北浦杯・小学生バレーボール大会

 昨年は門川の大会と重なり、出場できなかった北浦杯。
 今年は大丈夫でした。大会運営の皆さんのおかげです。
 第21回目の開催となる北浦杯。伝統ある大会になっています。
 近年、北浦町が延岡市と合併。大会運営に大きな影響が出たはずの北浦杯、にもかかわらず、北浦少女関係者の皆さんの協力で、大会運営がなされている。大変のご苦労があるかと思います。
 昼食時には、鯛の味噌汁をご馳走していただき、ありがとう御座いました。気持ちよく大会に参加することが出来ました。心よりお礼申し上げます。
 また来年、この大会に参加することを楽しみにしています。

 朝7時00分、東海小体育館を元気に出発。
 開会式を終え、予選リーグを戦った。

 予選リーグ1試合目、対伊形。
 アップ練習前から、どうも子ども達の心に、やる気を感じ取れなかった。どうもいかん・・・・。朝のアップ時から厳しく動かす。
 子ども達の心は・・・・今年の、チームの子たちの心は、・・・・いかんいかん、負けるわけにはいかん。
 1セット目21:10,2セット目21:6で勝利するが、何とも課題の残る滑り出しだ。

 予選リーグ2試合目、対北川。
 連続試合で、アップは十分なはず、でも体を動かすのは心。その心がリズムに乗れないでいる子ども達。
 1セット目、奪える所まで行きながら、あっさりと奪われてしまった。チャンスボールを雑に扱い、サーブミスとサーブレシーブミスが立て続け、これではセットを奪えるわけがない。
 チームがバラバラで、良いところナシのまま試合が終わってしまった。21:16,21:15で敗戦となる。コートの中の、リズムの存在に早く気づいて欲しいのだが・・・。
 予選リーグ2位で、上位のトーナメント戦へと進んだ。

 昼食を終え、上位トーナメント会場の北浦小学校体育館へ移動。
 トーナメント1回戦、対旭。
 力の差は大きい。旭のオフェンスに対し、私が思い描く夢のチームをぶつけてみた。
 4枚ブロック。
 旭の攻撃力に対抗するわけでもない。ただ、効果的であると判断しての行動でした。
 午前中と比べ、子ども達の活き活きとした心を少し感じた。4枚ブロックのフォーメーションを試すのを、子ども達もワクワクしているようでした。
 21:8,21:13であっさりと敗戦。でも、子ども達の動きは、午前中に比べ断然良くなったを判断できます。
 これで良いのかもしれない・・・・・・・。

 試合中の子ども達の動き・行動を機敏にさせる事を心がけようと思います。普段の練習時から、機敏な行動を植え付けさせる。これからの練習になんとか生かしたい。

 

 

延小学校体育館で練習試合。

 今日の午前中、延小体育館にお邪魔しました。
 延小関係者の皆さん、お世話になりました。明日出場予定の北浦杯に向けて、良い練習が出来ました。心よりお礼申し上げます。

 朝、延小の体育館に入館した時点では、子供達の覇気が十分感じられました。
 ほっともっと杯の延岡地区予選が終わってから、6年生達の気持にリズムがなくなったと感じていました。あれから丁度1ヶ月、漸く6年生達に元気が出てきたように思えます。
 所が、2セット目、3セット目にはいると、とたんにやる気の心に曇りが見え始めました。・・・またか・・・・。

 セット間に、サーヤ・アブ・リサをコート内へ入れ、厳しくボールをぶつけた。
 どうして、自分たちで、自分たちのやる気で、リズムを作ろうとしないのか・・・・・。まだまだ自分のやることが見えないようです。
 
 動かされ、ボールをぶつけられ、後半のゲームには、覇気が感じられた。
 6年生達に残された大会は、もう殆どない。数少ない大会を無駄にしないで欲しい・・・・。

 ちびっ子達も、2セットお手合わせしてもらうことが出来た。
 今この時期のちびっ子達には、笑わせてもらえるゲームです。何をしても叱られない。おまけに、初勝利のプレゼントまでもらえた、楽しいちびっ子達だ。

 

ちびっ子達の大会。

 昨日、延岡小連から、平成20年度延岡市小学生バレーボール冬季大会の案内メールが届きました。
 昨年は、申し込み時点での部員不足から出場できなかった大会でが、今年はなんとか出場できそうです。
 今から、ちびっ子達の無我夢中な姿をイメージしています。

 大会開催日は12月13日土曜日、会場は今の所未定です。
 開場:8時00分、開会式:8時40分、試合開始予定:9時00分。
 代表者会議・抽選会が12月2日19時30分から、延岡市社会教育センターで開かれます。気になる抽選結果は、後日報告いたします。

 今の所、6年生チーム中心の練習を行っていますが、来週からは、いよいよちびっ子達のチーム練習が始まります。どんなチームで冬季大会に臨むか、今から楽しみです。


 フライイング練習3日目・・・・・。
 まだまだ形にならない。練習3日目になると、子供達は少々フライイング練習にマンネリを感じ始めてきます。さすがは小学生、直ぐに飽きがくる。
 あと1週間はこのまま、ボールなしでただただ滑る、床に飛び込む練習あるのみ。
 腰骨を床にぶつけて、痛がる子供達が続出、これも格好良いフライイングレシーブへの登竜門かな~。
ギャラリー
  • 今日は小学校の入学式。
  • 今日は、市内公立中学校の入学式。
  • 私立中学校と高校の入学式
  • 私立中学校と高校の入学式
  • 高校入学式前日
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
  • 今日は6年生お別れレク
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メッセージ

(このメッセージは管理人への直通メッセージであり、非公開です)

名前
メール
本文
楽天市場
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ